日本を目指す外国人労働者 これ以上便利使いするな【特別版】 電子書籍版

  • 日本を目指す外国人労働者 これ以上便利使いするな【特別版】 電子書籍版
  • 660円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    【WedgeONLINE PREMIUM】日本を目指す外国人労働者 これ以上便利使いするな【特別版】“人手不足”に喘ぐ日本で、頻繁に取り上げられるフレーズがある。 「外国人労働者がいなければ日本(社会)は成り立たない」というものだ。 しかし、外国人労働者に依存し続けることで、日本の本当の課題から目を背けていないか? ご都合主義の外国人労働者受け入れに終止符を打たなければ、将来に大きな禍根を残すことになる。月刊誌『Wedge』2022年7月号(6月20日発売)の特集「日本を目指す外国人労働者 これ以上便利使いするな」に、同誌23年6月号(5月20日発売)の「技能実習制度“廃止”の陰で取り残された「本質的な問題」」「INTERVIEW 古川元法務大臣に聞く 外国人労働者問題の突破口」(ジャーナリスト・出井康博)の記事を加えた特別版です。Introduction:日本社会の本当の課題から目を背けるな編集部Part 1:あえて問う 外国人なしで日本社会は成り立たないのか?出井康博(ジャーナリスト)Column 1:“安いニッポン”を支える外国人労働者たち編集部Part 2:ときに「大胆」で「したたか」な外国人労働者の“実像”に迫る安田峰俊(ルポライター)Part 3:移民政策を大転換した韓国 日本も“矛盾”から脱却する時李 惠珍(日本国際交流センター シニアプログラムオフィサー)Column 2:「勤勉さが失われつつある」ベトナム人尼僧が見る日本社会ティック・タム・チー(在日ベトナム仏教信者会 会長)Part 4:再考・技能実習制度「建前論」はもうやめよう編集部Column 3:日本はすでに「移民社会」現実踏まえオープンな議論を鈴木江理子(国士館大学文学部 教授)Part 5:付加価値を生み出すのは「人」外国人高度人材が輝く現場編集部Part 6:なし崩し的外国人労働者受け入れに終止符を打て!出井康博(ジャーナリスト)× 高橋信行(NTグループ代表)× 倉田良樹(福知山公立大学地域経営学部 教授)Opinion:日本人が外国人に便利使いされる日編集部WEDGE_REPORT 1・技能実習制度“廃止”の陰で取り残された「本質的な問題」出井康博 ジャーナリストWEDGE_REPORT 2・INTERVIEW古川元法務大臣に聞く 外国人労働者問題の突破口

作品情報

出版社
ウェッジ
提供開始日
2023/09/29
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧