世界と人間を操る お金の学校 電子書籍版

  • 世界と人間を操る お金の学校 電子書籍版
  • 1650円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    教えて渡邉先生。学校や、社会はもちろん家庭でも、絶対に教えない、剥き出しのお金の真実。裏も表も知り尽くした、お金の達人に聞くぶっちゃけマネー論。Q&Aでわかりやすく解説Q そもそもお金ってなに?A 国家の「信用=国力」で成り立っている“共同幻想”ですQ 人民元が基軸通貨になる可能性は何%?A 自由な資本取引を制限している以上、難しいでしょうQ 円安と円高どっちがいいA デフレでは円安のほうが有利なことが多いでしょうQ なぜドルは暴落しないの?A ドル支配体制は世界諸国にとってもメリットがあるからですQ 金利と利子は違う?A 「利子(利息)」は金額であり、その利率が「金利」ですお金を学ぶということ「経済」の語源は「経世済民」世よを経(をさめ)、民たみを済(すくふ)が語源であり、政治と経済は表裏一体の関係にあります。本書で解説しているお金はそれを操る道具であり、これを制したものが勝者となります。現在、世界は大きな変動期にありますが、そこには普遍的なものがあり、その最たるものが金といえるのかもしれません。世界最古の職業の一つが金貸しであり、現代の金融であるといえるのです。お金を学ぶことは歴史を学ぶことであり、政治を学ぶことといえるのでしょう。(本文より)【著者プロフィール】渡邉哲也(わたなべ・てつや)作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営に携わる。大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年、『本当にヤバい!欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告し大反響を呼んだ。内外の経済・政治情勢もリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。著書は100冊を超える。ベストセラー・話題作など多数。公式サイト http://www.watanabetetsuya.info/X(旧Twitter):@daitojimariメルマガ「渡邉哲也の今世界で何が起きているのか」 https://foomii.com/00049

作品情報

出版社
ワニブックス
提供開始日
2023/09/19
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ