ヤエスメディアムック よくわかる補聴器選び 2023年版 電子書籍版
1200円(税込)
作品内容
現役の耳鼻科医・補聴器相談医が執筆した補聴器選びの入門書 健康的で豊かな日常生活を過ごすためには、 コミュニケーションを可能にする聴力を保つことが必要不可欠です。 具体的な補聴器の機能、買い方、そして最新の製品紹介まで、補聴器選びのすべてをサポートします。 補聴器に初めて触れる人や買い替えのユーザーにも対応した、補聴器ガイドの決定版です。 主な内容 ●よくわかる補聴器選び2023年版 TOPICS はじめに 新型コロナウイルスと補聴器 関谷健一 ●特別寄稿 人生100年時代における補聴器の意味とその重要性 小川郁 ●補聴器ユーザーインタビュー 私にとって補聴器は家族と同じ 不安を取り除いてくれる大きな存在です ●第1章 聞こえにくい?と思ったら ●第2章 難聴とは? ●第3章 補聴器について知りましょう ●第4章 補聴器はこんなことができます ●第5章 補聴器のある生活を始めましょう ●補聴器ユーザーインタビュー MY補聴器ストーリー ●主要メーカー 最新補聴器ガイド ●メーカー別バリエーション&価格帯 ●2023年 最新モデル紹介 ●最新版 全国主要補聴器販売店リスト 日本補聴器販売店協会加盟店/認定補聴器専門店 ●マンガでよくわかる補聴器選び●補聴器や集音器に関するトラブル●はじめに 新型コロナウイルスと補聴器●特別寄稿 小川郁●CONTENTS●補聴器ユーザーインタビュー1●第1章 まずは耳の状態を知りましょう●第1章 難聴かもと思ったら●第1章 難聴の現実●第1章 難聴がもたらす諸問題●第1章 放っておいてはいけません●第1章 難聴を予防する●第2章 耳の構造と働き●第2章 脳の働き●第2章 聴力検査●第2章 難聴の種類●第2章 感音難聴●第2章 うるさい場所で聞き取りにくい●第2章 加齢に伴う難聴●第2章 子供の難聴●第2章 耳鳴りと補聴器●第2章 めまい・ふらつきと難聴の関係●第3章 補聴器の適応●第3章 補聴器の仕組み●第3章 フィッティングが大事です●第3章 できれば両耳で使いましょう●第3章 補聴器の種類と特徴●第3章 補聴器の選び方●第3章 耳あな型補聴器●第3章 耳かけ型補聴器●第3章 耳栓とイヤモールド●第3章 耳の穴をふさがないオープンフィッティング●第3章 ポケット型補聴器●第3章 その他の補聴器●第3章 テレコイルとヒアリングループシステム●第3章 埋め込みタイプの補聴機器●第4章 進化しているさまざまな機能●第4章 音を最適に調節する機能●第4章 雑音を抑えて聞き取りやすくする機能●第4章 指向性●第4章 便利にする機能●第4章 ワイヤレス(無線)機能●第4章 スマートフォン対応補聴器●第4章 電話を聞く・テレビを見るには●第5章 まずは耳鼻咽喉科を受診します●第5章 よい補聴器店の選び方●第5章 認定補聴器技能者ってどんな仕事?●第5章 認定補聴器専門店訪問レポート●第5章 買う時の注意点●第5章 慣れるほどよく聞き取れる●第5章 まわりの人の協力●第5章 補聴器の扱い方●第5章 補聴器の維持・管理●第5章 補聴器のトラブル●第5章 電池●第5章 充電式補聴器●第5章 維持・管理グッズ●第5章 便利グッズ●第5章 耳を大切に●第5章 公共サービス●第5章 購入補助・助成制度●補聴器ユーザーインタビュー2●主要メーカー最新補聴器ガイド●メーカー別バリエーション&価格帯●リサウンド●ワイデックス●オーティコン●マキチエ●コルチトーン●シグニア補聴器●パナソニック●ベルトーン●ユニトロン●リオネット補聴器●フォナック●スターキー●全国主要補聴器販売店リスト
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ