月刊Gun Professionals2024年7月号 電子書籍版

  • 月刊Gun Professionals2024年7月号 電子書籍版
  • 1980円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。・ナイトホークカスタム NXS 8-shot .357マグナム  Korthの最新リボルバー  ドイツの高級リボルバーKorthは日本の読者にも有名だが、アメリカで目にする機会はほとんどなかった。しかし2016年よりナイトホークカスタムがKorthと提携、ハイエンドカスタムリボルバーとして販売を開始している。そのひとつ、.357マグナムの8ショットモデルNXSの実力をご覧いただきたい。・S&WシールドEZ 30スーパーキャリー  新型ハンドガンカートリッジが持つ可能性   2022年にホーナディから発表された新型ハンドガンカートリッジ“30スーパーキャリー”は大きな可能性を持っている。9mmパラベラムに迫るパワーを持ちながら、装弾数を増やすことができ、それでいてリコイルは小さい。少なくとも.380ACPよりずっとエフェクティブだ。そんな30スーパーキャリーの実力をS&WシールドEZを用いてテストする。・ワルサー9mmオートマチックの系譜 ワルサーピストルズ2 P.38からP88まで    2022年9月号では、ワルサー最初期のModel 1から9×18mmポリス口径のPPスーパーまで、ワルサー製ストレートブローバックピストルを開発順に解説した。今回は9mmセミオートピストルの大御所であるP.38をはじめ、第二次大戦後に登場した全金属製の歴代ワルサー9mmオートをご紹介する。・S&W パフォーマンスセンター モデル19 キャリーコンプ 現代のコンバットリボルバー   9mmパラベラムのセミオートハンドガンが主流となった今でも、高い初速の.357マグナム弾を撃つリボルバーの出番がなくなったわけではない。パフォーマンスセンターのモデル19キャリーコンプは、最新の技術でアップデートされたコンバットリボルバーだ。.357マグナムを撃つ時、この銃は頼もしい相棒となる。・ルガーSP101 9mmパラベラムのマッチョなスナブノーズ  ルガーのSP101を買った。見た目は野暮だが、手に取った時に感じる戦車のような逞しさとスナブノーズとは思えない重量感!これぞ、ルガーだ。おまけにほぼ新品の9パラ仕様ときた。セミオート全盛の今、最近のルガーリボルバーがどうなっているのか、そんな部分もしっかりチェックしてみたい。・S&Wモデル39-2 & モデル3914  1974年と1995年のS&Wオートマチック   S&Wが1955年にリリースしたモデル39は、完成度が高いエポックメイキングなハンドガンであった。今回はその改良版である1974年製モデル39-2と、その後のモデルチェンジで第3世代となった1995年製モデル3914を揃え、S&Wの古いシングルスタックセミオートが持つ魅力を確認してみたい。・エンフォースタック2023 Part 2 ハンドガン&アサルトライフル 6月号に続き、エンフォースタック2023で展示されたハンドガンについて残る4機種をご紹介させて頂こう。続いて新しいアサルトライフルについての解説をおこなう。今回は7.62mm×51弾薬を使用するコンバットライフルともいうべき、アサルトライフルについて集中的に取り上げたい。 ・VSSヴィントレス スペッツナズ特殊作戦用スナイパーライフル  東側共産圏が崩壊に向かっていく直前の1987年、消音狙撃銃VSS“ヴィントレス”が開発され、アフガニスタン紛争で使用された。ソ連のスペッツナズ等が極秘作戦に用いることが、この銃の開発目的だ。あれから36年が経過した今も、ロシアはVSSの発展型を装備している。現在進行中のウクライナ戦争にもこの銃が同じ目的で活用されているはずだ。その他

作品情報

ページ数
164ページ
出版社
ホビージャパン
提供開始日
2024/05/27
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧