日本近現代文学における羊の表象 電子書籍版
3190円(税込)
作品内容
羊が日本に輸入された明治時代以降、日本近現代文学に描かれた羊の文化社会的意義とは何かーー【漱石作品にみる羊】『三四郎』で見る、羊の知識が得られる経緯や、それに伴う表現の変遷とは?【女性に例えられる羊】開国以降、西欧人男性と関係を持った日本人女性が「羅紗緬」と呼ばれ羊に擬えられてきた経緯とは?唐人お吉物語などの文学作品との比較から検証!【安部公房にみる羊】満洲の牧歌的風景への憧憬や郷愁と、「詩人の生涯」における羊の表象との関係性を分析!【村上春樹にみる羊】60年代以降の観光牧場の展開に継承されている羊を囲む心象風景とは?文学研究と環境問題・社会問題を結び付ける、アニマル・スタディーズ/エコクリティシズムの提示!
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧