発達障害の子どもに自立力をつける本 電子書籍版

  • 発達障害の子どもに自立力をつける本 電子書籍版
  • 1430円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    【思春期の子どもに今、親ができること】 発達障害がある子どもは、一般的にいう自立が難しいことが多いです。発達障害の特性はずっと残っていきますから、サポートもずっと必要ですが、完璧な(フル)サポートを続けていると、自立力がつきません。完璧なサポートは思春期までと考えましょう。過保護にならないよう親はサポートから徐々に身を引き、親以外へ移行させていきます。大切なのは、ひとりでできることを増やしながら、本人が自分でサポートを求められるようにSOSを出せることです。発達障害と診断されている子どもだけでなく、発達障害と診断されるほどでないパステルゾーンの子どもは、どちらも自立力をつけるための課題があります。本書では、自立力をつけるために必要な「自己理解の進め方」「問題解決力のつけ方」「社会的機能の獲得」について解説します。なんでもひとりでできるようにする子育てではなく、どのような助けがあれば なにができるのか、その方法をみつけ、工夫していく子育てをめざしましょう。自立を考えはじめる思春期にさしかかったころの子どもと親御さんに向けて、やさしく図解、ポジティブに考えられる1冊です。小・中学生を対象とした既刊の『発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本――自立に向けて今できること』(2021年1月刊)とあわせておすすめします。【自立に向けて育てたい力】 *勉強や労働を続けるための基礎的な体力 *親も子もストレスをコントロールできるように *ほめる・感謝する・役割をもたせて自己肯定感を高める *失敗しても立ち直る力を育てたい *ものごとや人と折り合いをつける力 *勉強より、成績より、学歴より、身につけたいのは、ライフスキル *お金の使い方がしっかりできるように 【本書の内容構成】 1 自立をサポートする 2 自己理解を進める 3 問題解決力をつける 4 社会的機能を獲得する 5 進学と就労の準備をする ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

作品情報

ページ数
106ページ
出版社
講談社/文芸
提供開始日
2022/04/21
ジャンル
ビジネス・実用
連載誌/レーベル
健康ライブラリー

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ