なごみ 2025年5月号 電子書籍版
990円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。茶の湯の大切な発想法のひとつに、本来用途が違うものを茶道具として用いる「見立て」と呼ばれる手法があります。旅先での思い出の品を、量販店で見つけた品を、骨董市で見つけた掘り出し物を……。歴史を踏まえて見立てを知れば「お茶」がもっと楽しくなる。読者を軽やかな「見立て」の世界にいざないます。/連載「京本大我 亭主のもてなし 茶懐石をつくる」、「二度目の修学旅行」(三浦しをん)、「鐶付百景」(伊住禮次朗)、「お茶のきものノート」(群ようこ)、「どうぞお菓子を」(鈴木宗博)、「みる禅語」(細川晋輔×伊野孝行)、「今さらながらの古典再入門」(三宅香帆)ほか。《Chanoyu magazine ”NAGOMI” April issue/Chado/The way of tea》
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧