北朝鮮の経済 起源・形成・崩壊 電子書籍版
6270円(税込)
作品内容
【内容紹介・目次・著者略歴】1930年代の経済統制期から近年の崩壊までの北朝鮮経済を、国内外を通じて初めて一貫した論理で説明する。1945年8月8日に対日参戦したソ連軍は、その直後に朝鮮半島に進攻し、同月20日すぎには北朝鮮(38度線以北)のほぼ全域を支配下においた。これが北朝鮮における共産主義(金日成)政権の始まりであった。本書の課題は、この政権下の北朝鮮経済を実証的および理論的に解明することである。【目次より】凡例北朝鮮概観図はしがき図表目次序章 戦時期朝鮮の経済統制1 農業統制 2 工業統制 3 むすび前編 生成期の北朝鮮経済第1章 農業制度の変革1 土地改革の準備 2 土地改革の実施 3 国家統制 4 総括第2章 穀物の徴収と生産・消費1 穀物徴収 2 穀物生産 3 農民の穀物消費 4 むすび第3章 工業1 基本政策 2 国営沙里院紡織工場 3 生産の検証と考察 4 まとめ第4章 労働者1 公表文献にみる労働者 2 捕獲文書にみる労働者 3 職場離脱の要因 生活・労働条件 4 労働需給と労働者の性格 むすびに代えて補論1 8・15前後の北朝鮮産業施設の破壊と物資搬出補論2 1947年貨幣改革後編 金日成体制下の北朝鮮経済はじめに第5章 農業の実態1 協同農場2 機械化,化学化3 むすび第6章 経済の構造と特質1 構造 農業と工業2 特質3 総括第7章 金日成体制の理論分析1 独裁モデル2 金日成体制 3 理論化4 結論補論3 援助と貿易補論4 1990年代の食糧危機 補論5 農業崩壊のモデル分析終章 結論付表あとがき参考文献重要事項略年表※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。木村 光彦1951年生まれ。北海道大学経済学部卒業、大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科教授。専門は、東アジア経済論。著書に、『日本統治下の朝鮮』『北朝鮮の経済』『戦後日朝関係の研究』(共著)『北朝鮮の軍事工業化』(共著)などがある。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧