論語を中国語で読んで愉しもう。中国語には日本語にはない魅力がある。 電子書籍版
396円(税込)
作品内容
さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ))【書籍説明】あなたは、論語を中国語で聴いたことがあるだろうか。おそらくないことだろう。一度試してみるとよい。相当に面白いものがある。日本語にはないリズムの面白さ、日本語にはない発音の面白さ、日本語にはないニュアンスの面白さ、これらがきっとあなたを愉しませ、何かを発見させてくれる。今回、論語を中国語で聴いて愉しもうという企画を準備した。論語は、孔子や弟子たちが、現代のわたしたちに残してくれた大切な宝である。それは、2500年の間、東洋の人びとの不安や不満を取り除き、心を癒やし続けてきた。大切なことは、中国語ネイティブの正確な中国語を聴くこと。ただし、問題は、その音源の入手しにくいこと。そこで、その入手法も本文に記載した。本書では、序章に続いて16の章句を展開するので、最後までおつきあいいただきたい。【目次】序章第1章 朋あり遠方より来る第2章 四十にして惑わず第3章 温故知新第4章 巧言令色第5章 これを好む者は第7章 学びて思わざれば第8章 知らざるを知らずと為せ第9章 父母はその疾を憂う第10章 厩やけたり第11章 朝に道を聞かば第12章 日に三たび省りみる第13章 人を知らざるを患うる第14章 里は仁をよしと為す第15章 老者はこれに安んじ第16章 仁者は山を楽しむ【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ