情報処理 2022年5月号 電子書籍版

  • 情報処理 2022年5月号 電子書籍版
  • 1760円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    60年の歴史を持つ情報処理学会の学会誌「情報処理」です。ITに関する最新技術や情報教育など幅広い話題を専門家による質の高い記事でご紹介します。 ●《情報処理 Vol.63 No.5目次》●《巻頭コラム》報道の現場を変えたプログラミングスキル(三輪誠司)●《巻頭言》編集長就任にあたって 会員を巻き込んだ魅力ある会誌を目指して(五十嵐悠紀)●《巻頭言》副編集長就任にあたって 続・新たな冒険への出発(そしてファイナル!)(加藤由花)●《巻頭言》副編集長就任にあたって 中間管理職としての副編集長(欅 惇志)●《巻頭言》副編集長就任にあたって ノイズとシグナル(福地健太郎)●《小特集》個人情報保護法制の最新動向:0.編集にあたって(橋本誠志)●《小特集》1.2020年個人情報保護法改正の概要と情報処理実務への影響(板倉陽一郎)●《小特集》2.2021年個人情報保護法改正の概要(小向太郎)●《小特集》3.個人情報保護法改正と学術研究への影響(湯淺墾道)●《小特集》4.個人情報保護法改正とAI開発(美馬正司)●《小特集》5.倒産処理と情報資産をめぐる規律(橋本誠志)●《デジタルプラクティスコーナー》超スマート社会実現に向けた情報技術活用のプラクティス::0.編集にあたって(吉野松樹)●《連載:情報の授業をしよう! 》プログラミングを活用して論理的思考を育む─第5学年算数科「合同な図形」におけるプログラミングの活用を通して─(桃原 健)●《連載》先生,質問です!●《教育コーナー:ぺた語義》小さな町でのICT支援~コロナ禍以前~(渡邉景子)●《教育コーナー:ぺた語義》教科「情報」の大学入試に備える─共通テスト「情報関係基礎」の解説サイトを運営して─(松島拓路)●《教育コーナー:ぺた語義》業務を止めないテレワーク環境~業務端末の仮想化による環境分離~(西村浩二)●《連載:ビブリオ・トーク─私のオススメ─》コンピューター&テクノロジー解体新書 ビジュアル版(大島浩太)●《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Chen, S. et al. : Combinatorial Pure Exploration of Multi-armed Bandits(黒木祐子)●《連載:IT紀行》全国大会 会誌編集委員会企画「IPSJ KIDS」の裏側をレポートしてみた!(山本ゆうか)●《会議レポート》SIGGRAPH Asia 2021「Real-Time Live!」レポート(加藤 淳)●《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》「情報通信ネットワーク」分野の問題(安田 豊)●《連載:教科「情報」の入学試験問題って?》データベースの試験問題を解いてみる(長瀧寛之)●《その他》会員の広場,有料会告等●《デジタルプラクティスコーナー》特集1.[招待論文]スマートホスピタル構想における汎用型多目的ロボットの活用(大山慎太郎・山下佳子・小倉 環・ 藤原友莉子・高椋大寛・白鳥義宗)●《デジタルプラクティスコーナー》特集2.[招待論文] 新たな利用時品質モデルの考え方─自動運転バスの運用を事例として─(福住伸一・平沢尚毅・改發 壮)●《デジタルプラクティスコーナー》特集3.[招待論文] 農産物流通のDXを加速するスマートフードチェーンの構築─生産・流通・消費をつなぐデジタルプラットフォーム─(神成淳司・折笠俊輔)●《デジタルプラクティスコーナー》特集4.[招待論文] 超スマート社会における高齢者のIT活用を促進する“人に寄り添うテクノロジー”の展望(行木陽子・陳 建和・倉島菜つ美)●《デジタルプラクティスコーナー》特集5.「超スマート社会実現に向けた未来創造」インタビュー(インタビュイー:前田英作 インタビュアー:吉野松樹・藤瀬哲朗)●《デジタルプラクティスコーナー》グロッサリ●《デジタルプラクティスコーナー》[JISA招待論文]ID秘匿化ワンタイム多要素認証 ─SECUREMATRIXの研究開発─(下平哲也)●《デジタルプラクティスコーナー》[提供団体推薦論文]物流現場の労働力不足の解消とテレワークの実現~意思決定を支援するロジスティクス・コックピットの構築~(吉田健晃)

作品情報

ページ数
256ページ
出版社
情報処理学会
提供開始日
2022/04/15
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧