近代食堂2025年7月号 電子書籍版

  • 近代食堂2025年7月号 電子書籍版
  • 1870円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【特集】進化する!繁盛店の厨房づくり・調理テック従来とメニューづくりや働き方が大きく変わっている今日、厨房設計の見直しや効率化は欠かせないポイントになっています。最先端の調理テクノロジーを活用することも、個人店・中小店に限らず、あらゆる業種の飲食店で求められています。来店客が料理のおいしさとともに、飲食店での体験価値を求める傾向も高まっている中では、見せる厨房設計も重要性が増しています。飲食店の心臓部といえる厨房と調理機器、繁盛店はどんな発想で活用をし、メニューの魅力強化や生産性向上に役立てているのか。飲食店の厨房を進化させるために必要な考え方を事例とともに紹介します。【特集】デジタル×アナログ販促・集客の凄すごい工夫 動画やSNS、ITツールなどを活用したデジタル販促は、飲食店の集客策として今や欠かせないもの。デジタル販促は、販促を仕掛けた結果のデータが残るので、それを元により精度の高い集客を図ることも可能です。 一方で飲食店は、実際にお店を利用し、料理を味わい、サービスを受けた中でのお客様の体験価値が一番重要であり、その価値を伝えて集客する上では、アナログな販促も重要性が増しています。飲食店の販促とは本来、お客様の心理やニーズを読み、そこにマッチするサービスやアイデアを仕掛け、お客様を楽しませながら誘導して集客を図るもの。販促活動が上手な店は、販促を仕掛けて喜ぶお客様の姿を想像しながら、お店の人たちも心底楽しんで販促アイデアを考えています。 デジタル販促の魅力、アナログ販促の魅力、それぞれを理解しバランスよく用いることが繁盛店づくりには欠かせません。本特集ではデジタルからアナログまで最新の販促アイデア、お店の魅力を伝える工夫、集客の仕掛けを紹介。事例を参考にしながら、夏場のハイシーズンに向けて新たな集客に取り組みましょう。

作品情報

ページ数
128ページ
出版社
旭屋出版
提供開始日
2025/07/04
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ