囲碁・現代定石事情 電子書籍版
1623円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「AIの影響で」この言葉に飽き飽きしているアマチュアも多いのではないでしょうか?例えばダイレクト三々。以前は打たれなかった手が、なぜ今は覇権を握っているのでしょうか?河野八段はその理由について、本書の中でこう言語化しています。「厚みを働かせない打ち方が豊富になった。それならば、相手の隅を荒らして先に得をする打ち方が有効だからである」雑誌やテレビの解説では短くまとめる必要があるため、冒頭の説明になりがちですが、プロの間ではしっかりと理由を持って打たれているのです。本書は、定石の進化をたどり、その過程から序盤の重要なエッセンスを抜き出して解説しています。また打たれなくなった定石には、不利になる手順が見つかったものと、流行で打たれていないだけのものに分かれます。本書は実戦に頻出の定石を幅広く取り上げ、現代の評価と最善手順を解説していきます。是非本書を手に取り、定石通になるとともに、碁敵を圧倒する序盤力を身につけてください。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ