サッカー4-4-2戦術クロニクル 守備陣形の復興と進化 電子書籍版

  • サッカー4-4-2戦術クロニクル 守備陣形の復興と進化 電子書籍版
  • 1485円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    アトレティコ、レスターはなぜこれほどまでに躍進できたのか?「4-4-2」の魔術に稀代の戦術解説家が迫る。最もオーソドックスで最も堅固な守備陣形の最先端「4-4-2」とは何か。スペイン勢を中心に猛威をふるったブロック崩しも、ブロック強化策の普及とともに沈静化された。ハードワークの4-4-2でプレミアリーグを制したレスター、ユーロにおけるアイスランドの躍進、チリのコパアメリカ連覇など、個々の攻撃力で特別優れていないチームでも大戦力のポゼッション型チームを打ち破るケースが増えている。戦術の歴史は、これまでも攻撃と守備の相克の歴史だった。守備で均整のとれた4-4-2はリバプールの黄金時代からミランによる革命を経て、80~90年代で優位性を持っていた。00年代はブロック守備に穴を空けたスペイン(バルセロナ)型の攻撃が優位性を示した。そして、現在は守備側が穴を塞いで再び盛り返している。(Chapter 2「4-4-2クロニクル」より)Chapter1:レスターの快挙レスターの快挙アトレティコ・マドリー堅守速攻の落とし穴バルセロナの4-4-2Chapter2:4-4-2クロニクルグランデ・インテル/イングランドの4-4-2現代型4-4-2の源流リバプール/ACミランの革命ブラジルの可変式システム/娯楽性の暗黒時代下げられたライン/バルセロナという“天敵”ブロック守備の巻き返し シーズンにみる新しい試合の構図 セビージャvsバルセロナChapter3:EURO2016にみる4-4-2のトレンドポルトガル 南米のようにイタリア カテナチオだったか?ドイツの対応フランス 標準型の4-3-3と4-2-3-1Chapter4:日本代表と4-4-2石井義信監督 2トップの採用/横山謙三監督 攻撃型の3-5-2へハンス・オフト監督 3-5-2が登場/ファルカン監督 導入された世界基準加茂周監督 ゾーンプレストルシエ監督 ミラン型4-4-2の3バック版ジーコ監督 ブラジル式4-4-2オシム監督 「日本サッカーの日本化」岡田武史監督 脱オシムの日本化。専守で勝ち取ったベスト16

作品情報

出版社
カンゼン
提供開始日
2021/02/15
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧