日本大衆文化史 電子書籍版

  • 日本大衆文化史 電子書籍版
  • 2750円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    古代から現代に至るまで、大衆もまた作者だった。多種多様な文化は、どのように作られ、継承され、更新されてきたのか。時代ごとに存在した「場」あるいは「メディア」との結びつきに着目しながら、ジャンルを横断し、通史で読み解く。これまでの文化史を刷新し、これからの社会と文化のあり方を考える、研究プロジェクトの最前線!(執筆参加者)大塚英志、伊藤慎吾、香川雅信、久留島元、木場貴俊、北浦寛之、佐野明子、山本忠宏、前川志織、近藤和都、松井広志、オウ・ケイカイ、エルナンデス・アルバロ(目次)序 日本大衆文化史は可能なのか (大塚英志)【第1部 声と身体】1章 物語と座の時代(8世紀~16世紀)2章 声とパフォーマンスの時代(12世紀~16世紀)コラム 「絵の本」の歴史コラム 太平記読み【第2部 メディア】3章 木版印刷と「二次創作」の時代(17世紀~1890)コラム オヅ・ヨシサダ青年のディレッタンティズムコラム 鬼魅の名は4章 「私」とアマチュアの時代(1900~1920)コラム パノラマの経験コラム 画工と画家【第3部 メディアミックス】5章 参加する「素人」たち 群衆と動員の時代:前期(1920~1950)コラム スタジオは生きているコラム 「蒲田行進曲」と裏方たちのドラマ6章 遅れてきたテレビ 群衆と動員の時代:後期(1950~1980)コラム 模型の近代史コラム レイヤーとしてのトーキーアニメーション【エピローグ デバイス】7章 プラットフォームとデバイスの時代(1980~現在)コラム ボーカロイドとは何か

作品情報

出版社
KADOKAWA
提供開始日
2020/09/18
ジャンル
ビジネス・実用
連載誌/レーベル
角川学芸出版単行本

作者の関連作品作者の作品一覧