食品添加物はなぜ嫌われるのか―食品情報を「正しく」読み解くリテラシー 電子書籍版

  • 食品添加物はなぜ嫌われるのか―食品情報を「正しく」読み解くリテラシー 電子書籍版
  • 2090円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ●根強く残る食品添加物悪玉論●まことしやかにささやかれる超加工食品の危険性●オーガニックの安全神話で見過ごされる問題点●注目を集める新しい北欧食の落とし穴●日本で独自に発展した食品表示制度の功罪ゼロリスク幻想を越えて改めて考える、ほんとうの「食の安全」巷にあふれる食をめぐるさまざまな情報。〇〇は身体に良いらしい、ダイエットには△△を摂るとよい、××には発がん性がある……。信頼に足る情報はどう見極めたらよいのか。さらに、グローバル化が進展する世界で、食の安全をめぐる問題も、もはや自国だけの問題に留まらなくなっている。「すべての人に適切な情報を」届けるべく、世界の食品安全情報をサーベイし発信し続ける著者が、近年話題になったさまざまな問題を取り上げ、印象やイメージに惑わされることなく、科学的知見に基づいて適切に判断するためのポイントをわかりやすく解説する。◆本文よりひょっとしたらこの本を手にしているあなた自身も、家族や友人との会話の中で添加物は避けたほうがいいよね、といったことを伝えたことがあるかもしれません。それに比べると食品安全委員会や厚生労働省からの食品添加物の安全性に関するメッセージは、圧倒的に劣勢です。間違った情報には実害があります。そして間違った情報のほうが社会に広く浸透してしまっているとき、消費者個人個人が間違いに気がついても対応できない、つまり買いたい商品が売られていない、という状況に陥ります。◆目次第1章 終わらない食品添加物論争一 食品添加物の安全性を測る二 食品添加物をめぐる国際事情三 食品添加物だから……四 ベビーフードで考える食品添加物の有効性第2章 気にすべきはどちらか――減塩と超加工食品一 世界の減塩対策二 超加工食品とは何か第3章 オーガニックの罠一 オーガニック卵汚染事件二 「オーガニック卵」というもの三 オーガニックとの付き合い方第4章 新しい北欧食に学ぶ一 北欧食と和食二 NNDの落とし穴第5章 国際基準との軋轢一 EUへの鰹節の輸出問題二 検査の意味は? 第6章 食品表示と食品偽装一 日本では表示義務のないカフェイン二 食の「安心」を脅かす食品偽装第7章 プロバイオティクスの栄枯盛衰一 プロバイオティクスの健康強調表示二 期待が高まるマイクロバイオーム研究三 トクホとプロバイオティクス第8章 食品安全はみんなの仕事――すべての人に適切な情報を

作品情報

出版社
化学同人
提供開始日
2020/08/07
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ