「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか? 電子書籍版

  • 「メイド・イン・イタリー」はなぜ強いのか? 電子書籍版
  • 1650円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    革新的(イノベーティブ)な成功を収めるイタリア経済をデザイン戦略から読み解く。「好き」「美しい」「美味しい」といった感覚を可視化し、モノに意味を与え、作り込み、世界に売り込むその手法とは。[推薦]「好き」「美しい」「美味しい」を可視化する。モノに意味を与える。作り込むだけでなく、意味を世界に売り込む。デジタル過剰時代における「狭く深い」商売の競争優位を解き明かす。楠木建(経営学者/一橋大学教授)狭く深く攻めるためのアイディアとは。カギは「意味のイノベーション」と「アルティジャナーレ」。これまでの高級車、ファッション、食に限らず、生活用品(文具、バッグ、セラミック)、それから教育に至るまで、世界を魅了し続けるイタリア製品のデザイン思想。そこにメイド・イン・ジャパンが覚醒するためのヒントが潜んでいる。日本の「職人」とイタリアの「アルティジャナーレ」はどこが違うのか。イタリア製品はどこに「価値」を生み出しているのか。イタリア企業は経営において戦略的デザインをどのように描いているのか。本書では、イタリアのデザイン経営学者ロベルト・ベルガンティ教授の紹介者でもあり、盟友である、ヨーロッパで長くコンサルタントをおこない、30年にわたりイタリアに住んでいる著者が、イタリアの文化的文脈・背景をベースに彼らのチャレンジについて深掘りすることで、これからの商品開発・経営・人材教育に欠かせない「意味のイノベーション」を日本の読者に向けて紹介する。【意味のイノベーションとは】ロウソクが「灯りをとるため」のものから「心を和ますため」のものになり、写真が「ものごとを記録するため」から「アイデンティティを確立する手段」(たとえば、SNSにおけるセルフィー)に変わってきている。このような「意味の文脈の変化による新しい価値の創出」をベルガンティ氏は「意味のイノベーション」と呼んでいる。

作品情報

出版社
晶文社
提供開始日
2020/03/20
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ