旅鉄How to 004 日帰り鉄道さんぽ 関西版 電子書籍版
50%OFF
1320円(税込)
660円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。いつもと違う景色を探しに、鉄道さんぽに出かけよう!本書では、大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀、2府4県の関西の散歩コースを19コース紹介しています。叡山電車で行く食いだおれコース、高野山ケーブルカーや、人気の観光列車「丹後あかまつ号」に乗って海や山の絶景を楽しむコース、京阪京津線で日本最古の鉄道山岳トンネルである旧逢坂山隧道をめぐる廃線めぐりコースなど、関西の人気スポットを多数掲載。また、かばんに入りやすいサイズですので持ち歩きにもおすすめです。令和元年の秋は、この本を片手に列車に乗って散歩に出かけてみませんか? 【本書の特徴】列車に揺られてさんぽに行こう!● 大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀……日帰り旅を紹介● 食いだおれ、絶景コースや廃線コース、京都街歩きコース● 人気スポット「京都鉄道博物館」を歩こう● 全ページカラーで写真もアイコンも見やすい! etc.さんぽ前にチェックしておきたいデータを多数掲載!● アイコンでたどったルートを分かりやすく●「ルートデータ」をMAPと照らし合わせて予習ができる● 広域の地図に加え、歩いたルートは拡大地図にして掲載●「おこづかいNOTE」で予算に合わせたさんぽも選べる etc.★第1章では、絶景や食べ歩きを楽しめるさんぽコースを掲載。阪堺電車や六甲ケーブル、神戸―関空ベイ・シャトルに乗ってまわるコースでは、関西ならではの景色が楽しめます。★第2章では、嵐電や嵯峨野観光鉄道で行く京都のさんぽコースを紹介。嵐山や保津川、鞍馬山といった京都の美しい風景を眺めていると、思わずさんぽに出かけたくなります。★第3章では、人気のハイキングコースである福知山線旧線跡や東信貴ケーブル跡、吉野軽便鉄道ホーム跡などの廃線跡を歩くさんぽコースを紹介。「おさんぽMAP」では、電車での移動と徒歩での移動を実線と点線に分けて表記しているので、どのように移動したのかが一目瞭然です。★番外編として人気の京都鉄道博物館を紹介。広い館内を効率よく楽しむため、3つのポイントを伝授。ほかの博物館と比べて体験できる展示が豊富なので、子どもだけでなく大人も満足すること間違いなしです。
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ