CONFORT 2022年4月号 電子書籍版

  • CONFORT 2022年4月号 電子書籍版
  • 1600円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ホテルと環境 土地に固有の気候や地形、自然の動植物や鉱物。 これらをベースに培われてきた建築や工芸、名産品やその技術。 そういった土地の個性が、ほかのルーツをもつ個性と出会って、 新しい文化が生まれ、「環境」をかたちづくります。 最近は、そんな視点を意識するホテルが増えています。 訪客にとっても、そこで一期一会の体験をし、新たな発見を得ることが旅の楽しみ。 高度情報化によって世界がつながり、ともすれば文化の均質化が進むいまだからこそ、 そこならではの環境を大切にする視点が、デザインにも求められています。 ●特集 ホテルと環境/地球の風景のなかで眠る Ento(島根県隠岐郡海士町)●特集 ホテルと環境/Reconnect with Nature, Reconnect with Yourself シグチ SHIGUCHI(北海道虻田郡倶知安町)●特集 ホテルと環境/僕がつくりたかったホテル ナガオカケンメイ●地域の幸福度をあげる ツールとしてのホテル/美しい自然や風景を引き継ぐため 観光によって経済的な価値をつける 坂田 華 Pendant 代表 Izu Cliff House などオーナー●地域の幸福度をあげる ツールとしてのホテル/ホテルは地域を巻き込むメディア 高山・八軒町通りから始めるまちづくり 中村匠郎 cup of tea : ensemble オーナー●クラフトがつくるアトモスフィア/CASE 1 アーチが受け止める、香林坊の歴史と未来 香林居(石川県金沢市)●クラフトがつくるアトモスフィア/CASE 2 かつての村落を想像させる、新しい風景 L’evo( 富山県南砺市利賀村)●クラフトがつくるアトモスフィア/CASE 3 つくり手とデザイナーが交差する場所 HAMACHO HOTEL 内 TOKYO CRAFT ROOM(東京都中央区)●QWEBとコラボして10年 美しい木の椅子を 実作する●通り過ぎてしまいそうなほど、 まちなみに溶け込んだ宿 BYAKU Narai (長野県塩尻市奈良井宿)●ものづくりの現場から/古より受け継いだ版木で、はんなりとした文様を写す 唐紙 京からかみ 丸二(京都市)●ものづくりの現場から/色も形も、すべて社内で。手仕事の味わいを盛り込む 内装タイル TN コーポレーション(岐阜県可児市)●不燃から防炎まで ホテルの内装材を選ぶ●不燃・防炎のためのプロダクト●エレガントなホテル空間設計のための インテリアマテリアル●連載/先生と学生たちは、いまこんなことを考えている ケンチク学ビバ/第46回 東京工業大学 環境・社会工学院 建築学系 都市・環境学コース 准教授 真野洋介●連載/インテリアトレンドの潮目をつかむ! VOL.7 革 川北芳弘(川善商店)●連載/実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第39回 台湾・ベーハ小屋の美 絶滅危惧種の機能主義建築●MONOMIRU●FOCUS●CONFORT NEWS●ATAMI ART GRANT/『大工頭中井家伝来 茶室起こし絵図』

作品情報

ページ数
156ページ
出版社
建築資料研究社
提供開始日
2022/03/04
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ