紙幣の日本史 電子書籍版
1540円(税込)
作品内容
先日、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎が新紙幣(2024年度~)の肖像に選ばれ、話題となった。だが実は、肖像のセレクトには「時代背景」や「印刷技術の制約」が絡んでいる。「時代背景」の観点では、戦前は皇国思想の影響で、天皇と国に尽くした人物(藤原鎌足など)が採用された。「印刷技術」の観点では、福沢諭吉が起用されるまでは偽造防止の印刷技術が未熟で、偽造しにくいヒゲの人物が優先で選ばれている。さらに、新旧紙幣の肖像は、実は互いに関連性を持ちつつも、その人物像に「対照的な違い」があることも面白い。例えば現五千円札の樋口一葉は、貧困のなか活躍した女性作家だが、実は“女”を利用するしたたかさもあったとされ、新紙幣では、女性の高等教育に尽くした清廉な津田梅子が採用された。以上、本書では「紙幣の肖像の背景」を検証し、そこにある“知の発見”を読者に提供していく。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ