新電気2023年4月号 電子書籍版

  • 新電気2023年4月号 電子書籍版
  • 1595円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。■特集事例で学ぶ電気設備更新の重要性 高圧自家用電気設備は、ケーブルや開閉器、変圧器、保護継電器などにより回路構成されています。これらの各電気機器は、24 時間365 日ほとんど停止することなく負荷に電気を供給し続けていますが、当然、これら電気設備にも寿命があります。 経年劣化による寿命がくる前に、お客さまに設備の更新を提案する「予防保全」も、私たち電気技術者の重要な役割です。■広告企画BCP対策の最新動向■開発秘話古川電機製作所&中部電気保安協会短絡接地器具『電源用アースフックAI型』■現場実務・エネテク 太陽光相談所 (15) 立入検査体験記・電験三種でRe:Start 電気技術者への道 (6) 意地でも食らいついて諦めずにやる。・現場のギモン 解決塾 (33) 過電流保護協調(2)・私の現場記録 断路器の投入操作が大事故に発展・実務理論シリーズ (44) 低圧回路の雷保護<その1>・現場の電気保安実務 (204) 動力機器の漏電による事故事例■ライセンス2023年 電験三種 合格セミナー ・理論:交流回路I ・電力:配電形態と関連計算 ・機械:直流機 ・法規:電技・電気施設関連の計算4第45回(令和5年度)エネルギー管理士試験 受験ガイド■電気の基礎・応用・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座 (87) 照明 その5・電験三種 計算ドリル 今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和55年「送配電」「機械」) ・なるほど納得! 電気計器 第37回 オシロスコープ1・対話で学ぶ 電気雑学  (70) 変圧機械的整流器(ベルトーロ:Vertoro)・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室 第32回 理屈から考える! 実はシンプルな電動機応用・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種 (21) 最大値・最小値 その3■コラム・電車トリビア(32) 車外放送装置 ~スピーカはどこにある?~ ・スポーツコラム(111) WBC人気で見えた、野球の未来・科学探究クロニクル(88) 核融合・電験三種 二人三脚・工業英語 四方山話(118) congestion・電子回路どうでしょう(4) 直流負荷線を使った動作点の最適化・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)

作品情報

ページ数
148ページ
出版社
オーム社
提供開始日
2023/04/11
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ