週刊粧業 第3460号 電子書籍版
600円(税込)
作品内容
1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデータが豊富です。さらに、業界を取り巻く諸規制の変化や消費者動向、流行の新素材など業界人ならば必須と思われる内容についても詳しく、わかりやすく報道しております。 ●■花王、「ハミングフレア アロマビーズ」に込めた花王の戦略/■花王「Kao Wow」、アジア市場先取りの重要戦略拠点●■ジル スチュアート、誕生から20年「かわいい」を支える設計思想●■小売ナビ/アトリエアルビオン 大阪梅田店(コーロ)~店舗コンテストで会長賞を受賞、大阪・梅田を代表する化粧品店へ●■特集/パーソナライズドコスメ~商品選択の新たなスタンダードに/掲載企業/花王、肌管理研究所、日本メナード化粧品、ICE、パーフェクト●■コーセー、ネイルシールプラットフォーム「muw maze」をローンチ/■花王・コーセー・イオンリテール、化粧品容器の資源循環で協働/■JTS、ノーベル賞で注目、「制御性T細胞」原料の販売開始/■ヒット商品母子手帳/富士産業「シフォプロフェッショナリー」、理美容専売で独自育毛素材が高評価●■資生堂、「エリクシール」オンライン肌測定にAIチャット機能を追加/■ベイコスメティックス、sanpackの完全子会社化で製造体制を強化/■TOA、新たな感性評価法を確立、第35回IFSCCで2題発表●■ライオン、FDI世界歯科大会へ初協賛/■ザ・ボイス/イオン株式会社 代表執行役社長 吉田昭夫氏~食・健康・エンタメで収益の7割へ、主軸事業のキャッシュをベトナムに
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧