週刊粧業 第3441号 電子書籍版

  • 週刊粧業 第3441号 電子書籍版
  • 600円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデータが豊富です。さらに、業界を取り巻く諸規制の変化や消費者動向、流行の新素材など業界人ならば必須と思われる内容についても詳しく、わかりやすく報道しております。 ●■ライオン、雪印メグミルクと新資源循環モデルを創出~容器から容器へのプラスチック再利用プロジェクトで連携/■花王、不織布と一体化した大型のファインファイバーシートを開発●■2025年1~3月化粧品輸入額、10.3%増の1104億8000万円~首位の韓国が22.9%増、2位のフランスが4.3%減で明暗/■日本輸入化粧品協会、第27回通常総会を開催/■ポーラ・オルビスHD、オルビス北京の清算へ●■小売ナビ/ミキヤ〈兵庫・神戸市〉~昨年12月にリニューアルオープンした「須磨パティオ店」の新客獲得が好調●■特集/ニードルコスメ(メーカー・OEM)~プレイヤーと販路の広がりで急拡大/掲載企業/資生堂、ユーグレナ、ヤーマン、北の達人コーポレーション、ウェーブコーポレーション、IICOS、RAPHAS JAPAN、NISSHA、武内製薬、コスメディ製薬、コスメプロ●■ナリス化粧品、男性育休取得率が6割に~全員3カ月以上取得、男性育休は会社にとってもメリット/■コーセー、カスタマーハラスメントに対する基本方針を策定/■ミルボン、美容室向け生成AIサービスの研究・開発を開始~新しく、満足度の高い、高度な美容室体験を実現●■資生堂、「LiquiForm」をディスペンサーポンプ型容器に採用/■コーセー、「DECORTÉ 白樺の森 植樹イベント」を初開催/■花王、インドネシア カラワン工場で5.0MWの太陽光発電設備を稼働●■コーセー、ドジャースとパートナーシップ契約を2029年まで継続/■ライオン、おふろの防カビくん煙剤が累計販売個数1億個を突破/■資生堂デーケアレボリューション、発売1カ月で累計170万本突破/■カネボウ、「リサージ」から新発想のふきとり美容液を発売/■味の素ヘルシーサプライ、BtoB会員制サイトをリニューアル/■ヒット商品母子手帳/多田「plus eauシリーズ」、サブブランドから主力ブランドへ●■東流社、新中期経営計画で信頼される卸機能を構築/■資生堂ジャパン、宮城県とがん啓発・検診で包括連携協定を締結/■ポーラ、宮城県仙台市との包括連携協定を締結●■ライオン、第82回全国小学生歯みがき大会を開催/■ライオン、幼少期からの環境教育を埼玉県と実施~埼玉県私立幼稚園・認定こども園で「ハブラシリサイクル」活動を開始/■ザ・ボイス/株式会社モーンガータ 代表取締役 田中寿典氏~廃棄化粧品のアップサイクル事業に業界内で広がる共感の輪

作品情報

ページ数
12ページ
出版社
週刊粧業
提供開始日
2025/06/16
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧