週刊粧業 第3384号 電子書籍版
600円(税込)
作品内容
1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデータが豊富です。さらに、業界を取り巻く諸規制の変化や消費者動向、流行の新素材など業界人ならば必須と思われる内容についても詳しく、わかりやすく報道しております。 ●■日本コルマー、TOAに社名変更●■ライオン、チャーミーマジカ酵素プラスをリニューアル●■エスポワール イオンモール羽生店、「また来たい」の連鎖を生む肌実感できる店づくりを追求●■全粧協、2024年次大会in東京を開催●■花王とアイスタイル、「RNA共創コンソーシアム」を設立/ヤーマン「メディリフト」ニードルコスメシリーズ、美顔器発想のスキンケアが好調●■セブン&アイHD、グループシナジー追求でSIPストアを開設/資生堂、「DE&Iラボサイト」をオープン●■花王、18年連続で世界で最も倫理的な企業に選定/資生堂、「女性の健康経営アワード」推進賞を初受賞/ファンケル、がん対策推進企業表彰で最優秀賞を受賞/ライオン、がん対策推進企業表彰でパートナー賞を受賞/花王鹿島工場、「ファクトリーマネジメント賞」を受賞●■伊勢半、創業初4ブランド合同の新商品発表会を開催/ティアーズ、新製品発表会を開催/セブン―イレブン・ジャパン 山口圭介執行役員ラボストア企画部長、老若男女全員に近くて便利を提供、コンビニの飽和に歯止めをかける
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧