週刊粧業 第3359号 電子書籍版

  • 週刊粧業 第3359号 電子書籍版
  • 600円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    化粧品業界人必読の週刊新聞。毎号、独自取材記事や特集記事が満載です! ●■特集/アウトバウンド対策●■花王、「SOFINA iP」リブランディングで発表会開催●■ファイントゥデイ、都市型ラボを東京・豊洲に開所●■良品計画、中国のゼロコロナ政策の反動等で業績は回復基調●■資生堂、アクアレーベルのオールインワンをリニューアル●■サンギ、「歯が命アワード2023」山下健二郎氏が受賞●■花王、「UNLICS」から美意識の高い男子向けの新ファンデを発売●■アモーレパシフィック、「エストラ」を日本で本格発売●■小売ナビ/イトーヨーカドーアリオ北砂店●■コスモス薬品、地盤の吸収でドミナントを強固に●■ウエルシアHD、推奨販売の一環でPBの開発を強化●■クリエイトSDHD、調剤・生鮮の小商圏型でドミナント深耕●■資生堂、中学生向け道徳教材の提供先を1万名以上に拡大●■ヒット商品母子手帳/「シュガーラボ」スキンガーデン●■花王、兵庫県養父市と連携協定を締結●■花王、スティック型洗剤が発売1カ月で累計出荷5001万本を突破●■ファンケル、黒のマイクレが発売4カ月で累計販売数100万本突破●■サンスター、ハミガキ・洗口液の防腐効果をAIで予測可能に●■アース製薬、中性重炭酸入浴剤「BARTH」をリブランディング●■顧客サポート調査2023、デジタルサポート評価1位は資生堂●■新日本製薬、米国進出に向け、海外子会社を設立●■コーセー、心身の機能を高めるキンコウボク花エキスを開発●■資生堂、エクトインが肌の免疫機能、強化へと導く可能性を発見●■ナリス化粧品、水中油型乳化物でリフトアップ効果を確認●■花王、サステナブル商品開発方針を策定●■ACRO、住商フーズ・住商コスメと原料開発プロジェクトをスタート●ザ・ボイス/健美薬湯 代表取締役社長 松田 宗大氏●

作品情報

ページ数
12ページ
出版社
週刊粧業
提供開始日
2023/09/19
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧