週刊粧業 第3330号 電子書籍版

  • 週刊粧業 第3330号 電子書籍版
  • 600円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    化粧品業界人必読の週刊新聞。毎号、独自取材記事や特集記事が満載です! ●■特集/敏感肌・低刺激コスメ●◎資生堂、「d プログラム」の独自価値を再定義●◎花王、「キュレル」で乾燥性敏感肌者のQOL向上●◎コーセーマルホファーマ、好調な「カルテHD」に新シリーズ●その他掲載企業/ファンケル、日東電化工業、CAC、クオリティファースト●■小林製薬、23年春は詰め替えできる消臭元など13品目を発売~初年度売上24億円の達成めざす●■イオンリテール COPERNICA、全世代対象のスキンケアブランドアンバサダーを通し認知度向上へ●◎動画配信で幅広い層にアピール、ブランド確立を目指す●■小売ナビ/NARCIS(ナルシス)~百貨店低迷でデパコスの受け皿に、ウエルシア薬局とのシナジー追求●■ウエルシアHD、デジタルツールでカウンセリングを強化~化粧品でi―カルテ、医薬品でおくすりナビを導入●◎第3四半期、医薬品が好調で増収増益●■コスモス薬品●◎第2四半期、既存店が堅調で2期ぶりに増益●■花王、つくば蘭展にて、再現した希少な蘭の香りを展示●■ヒット商品母子手帳/第377回「ゆず油/ヘアオイル」ウテナ~サステナブルなヘアオイルが好調●■ライオン、若田宇宙飛行士が出演するオンラインイベントに協力●◎宇宙の歯みがきにおける課題を解決したプロセスを紹介●■イオン、年末年始商戦が好調で第4四半期は好調なスタート~第3四半期は電気代等のコスト増を吸収し増収増益●◎GMS事業、赤字ながら損益改善に貢献●◎国際事業、ベトナムが好調に推移●■セブン&アイHD22年度第3四半期、日米コンビニが好調で最高益を更新●◎通期連結業績予想、コンビニ事業好調で再度上方修正●■アルビオン、新バイオマスPET樹脂を化粧品容器に採用●■ロート製薬とユーグレナ、資本業務提携●■ザ・ボイス/日東電化工業 CEO・「osaji」ディレクター 茂田 正和氏~新たな時代にユーザー・消費者との関わり方を再考、店舗事業に活路も

作品情報

ページ数
12ページ
出版社
週刊粧業
提供開始日
2023/02/13
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧