週刊粧業 第3301号 電子書籍版

  • 週刊粧業 第3301号 電子書籍版
  • 600円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    化粧品業界人必読の週刊新聞。毎号、独自取材記事や特集記事が満載です! ●■特集/新規参入サポート企業●◎ホシケミカルズ~1品からでも参入しやすい医薬部外品シリーズに注力●その他掲載企業/天真堂、日本ゼトック、キレイコム、アーツ●■花王、中国で「KANEBO」のライブコマースを開始●■資生堂、Z世代男性向け化粧品ブランド「サイドキック」を発売●■コーセー、フェイシャルマッサージによるたるみ改善効果を実証●■大王製紙、第4次中期事業計画の進捗を報告●■イオンスタイル南栗橋、産官学連携の近隣型商業施設として開設~次世代の街づくりを担い自動配送ロボットの実証実験を●◎ノンフードはテーマ別のくくりで展開●■資生堂、ヒアルロン酸の体積をコントロールする技術を開発●■メナード、幹細胞の増殖を抑えるタンパク質を確認●■ポーラ化成、うるおいを感じるツヤ肌を粉体の光学効果で達成●■ポーラ化成、クッションファンデーション技術が進化●■小売ナビ/イオンタウン旭~ヘルス& ウエルネスの拠点に、交流施設とフード&ドラッグが核●■ポーラ、B.A メーク新製品発表会を開催~「持ち運べるB.A スキンケア」という発想で開発●■ライオン、オーラルケアに関する生活者調査を実施●■資生堂、人事異動(7月1日付)●■ファンケル、データ基盤強化でOMOの取り組みを推進●■仏・ロレアル、世界で最もジェンダー平等な企業にランクイン●■花王、先進的AI活用によるプラント異常予兆検知で最高賞を受賞●■コタ、KYOTO Labを新設し研究部を移転●■ヒット商品母子手帳/第352回 ホワイトリリー化粧品「VEIL(ヴェール)」~刷新した高機能デイクリームが好調●■良品計画、価格抑制と品質アップの2方向で開発~中期経営計画の達成に向けた出店・採用は順調に推移●◎21年度第2四半期、衣服・中国の不振で2ケタ減益●■資生堂グループ、組織の一部改正と人事異動(7月1日付)●■アルビオン、ワイン醸造を通じた地域貢献へ~自社栽培植物の残渣を有効利用●■ポーラ、乳がん罹患者のための美容アドバイス冊子を制作●■ロレアル、サーキュラー・イノベーション・ファンド設立を発表●■ユニ・チャーム、GHG排出量可視化基盤を構築●■花王、人事異動(6月1日付)●■矢野経済研究所、21年理美容サロン市場規模は3・9%増の2兆470億円●■男性用パーソナルケアの市場規模、2030年に672億米ドルに到達●■ザ・ボイス/ネイチャーワールド 代表取締役・CEO 玉井宏氏~ストレス時代に心のケアが注目、フラワーエッセンスの普及啓蒙へ●

作品情報

ページ数
12ページ
出版社
週刊粧業
提供開始日
2022/06/20
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧