週刊粧業 第3293号 電子書籍版
600円(税込)
作品内容
化粧品業界人必読の週刊新聞。毎号、独自取材記事や特集記事が満載です! ●■特集/メーカー各社のR&D戦略●◎ポーラ・オルビスホールディングス、オープンイノベーションを軸に「ウェルビーイング」の研究を強化●◎コーセー、サステナビリティ戦略をR&Dでも推進、オープンイノベーションで新事業を探索●◎花王、生活者と社会の課題を解決するよきモノづくりで新たな価値を創造●◎資生堂、R&Dの強みと独自性の可視化によりイノベーション創出し新美容体験を提供●その他掲載企業/日本メナード化粧品、伊勢半●■資生堂、皮膚常在菌の新たな検査法を開発~PCR技術を応用し約40分で測定が可能に●◎一人ひとりの「今の私の肌」に最適なスキンケアを提案●■アスレティア、成分詳細情報公開をスタート●■花王、ウェブアクセシビリティ方針を公開~国際標準「WCAG」バージョン2・1レベルAAを目指す●■花王、保育園向けのおむつサブスクを協働で開始●■花王、スギ薬局とシニアの健康寿命延伸で協働●■新日本製薬、スペイン甘草の新品種を品種登録~大学との共同研究により実用栽培が可能に●■プラネット、True Dataと業務提携契約を締結~「POSデータクレンジングサービス」を共同で開発●■ポーラ、「幸福感の表れた顔」を評価する新規技術開発●■アインHD・丸紅、「AINZ&TULPE」のアジア展開へ合弁会社設立●■アルビオン、同社初となるスペシャルキットを限定発売●■ライオン、乳幼児期の早い段階からの口腔ケアを啓発●◎乳歯が生え揃う1歳半には、大人が保有する口腔細菌の約75%が存在●■サンスター、肺膿瘍・膿胸菌が口腔内細菌に由来することを証明●■小林製薬、漢方製剤を製造する「漢方棟」の稼働開始●■ポーラホワイトショット、新製品発表会を開催●◎温度差ストレスによる日ヤケ・肌アレにも対応●■グラフィコ、「オキシクリーン」の記念日にイベント開催●■資生堂、目周りの皮膚に特有な加齢変化を発見●■資生堂プロフェッショナル、くせ毛改善効果高める新技術を開発●■ナリス化粧品、バラの棘・茎から美肌成分を開発●■ライオン、「インターナルカーボンプライシング制度」を導入●■ライオン、「GXリーグ基本構想」に賛同
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧