週刊粧業 第3232号 電子書籍版
600円(税込)
作品内容
化粧品業界人必読の週刊新聞。毎号、独自取材記事や特集記事が満載です! ●■2020年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース●(1)コロナ禍で化粧品市場は9年ぶりにマイナス成長●(2)SDGsを軸にした企業活動が本格化●(3)化粧品・日用品業界で「脱プラ」の取り組みが加速●(4)非接触時代の到来で販促・接客のデジタル化が進展●(5)マスク、消毒液、ハンドソープなど衛生用品に特需●(6)マスク着用の習慣化で敏感肌コスメ市場が活況●(7)テレワークをはじめ、働き方改革が加速●(8)D2Cブランドの参入がコロナ禍で活発化●(9)IFSCC横浜大会2020、初のオンライン開催●(10)化粧品OEM各社、市場環境への変化対応力に磨き●(番外)生活様式の変化でマスクにつかない化粧品の投入進む●(番外)Web会議をきっかけにメンズコスメ市場が活性化●■資生堂ジャパン、専門店ECプラットフォームを始動~専門店の強みを次のステージに~●◎デジタル化に伴う作業負担なくメリットを享受することが可能●◎意欲ある専門店と協働で生涯顧客づくりの実現へ●■資生堂、肌本来の強さと美しさ引き出す「新機軸のサイエンス」に着手●■花王、美容カウンセリングサービスのテスト運用を開始●■PPIH、ドン・キホーテをDS事業の中間持ち株会社に●◎ユニーとUDリテールで23年度、営業利益400億円超へ●■KKRと楽天、西友株式の85%取得へ●■株式会社通販総研・船生千紗子(ふにゅう・ちさこ)氏「化粧品通販ビジネス実践講座」(vol.84)~コールセンターにおける定期案内のポイント●■サンドラッグ、25年3月期に連結売上高1兆円へ~郊外立地で食品強化型店舗の開発を強化●◎第2四半期、インバウンド消失等で営業減益●■流通記者50年 「経営トップとの交流の中で」(週刊粧業 顧問 加藤英夫)~第41回 「中小スーパーマーケットの連合体を構想」(さえきセルバホールディングス 佐伯行彦社長)●■小売ナビ/DENIS MADE IN TOKYO~粋なこだわりがあふれる空間で常に新しい体験価値と商品を提供●■ポーラ、「光の点描画」から発想を得た新ファンデ投入で発表会●■毛髪科学技術者協会、「第149回MGK学術大会」をWeb開催●■中国クチコミ分析で探る「美」のツボ~第20回 韓国ブランドの躍進から見る中国最大商戦の戦い方●■マンダム、21年3月期第2四半期は国内・海外ともに減収減益●◎国内は外出機会の減少で苦戦もEC・除菌など新領域開拓を推進●◎海外は新型コロナ感染拡大により不透明感が強まり、厳しさ続く●■ポーラ・オルビスHD、第3四半期、減収減益~先行投資を15億円積み増し来期以降の巻き返しへ●■ノエビアHD、2020年9月期は減収減益●■ファンケル、第2四半期決算、減収減益~通期業績予想を下方修正~●■ロレアル、IFSCC学術大会で応用研究部門最優秀賞を受賞~新しい血管網を備えた全層皮膚モデルを発表●■ヒット商品母子手帳/R.B.G「エフェラル ボディケアトリートメント」~エシカルな選択を促し、共生するブランドに●■花王、塗るだけでほうれい線を目立たなくする新技術を開発●■ノエビア、幸せホルモンがストレス老化を抑えることを発見●■ケイズ、地元の高校生とハンドクリーンジェルを共同開発●■メナード化粧品、「ときめき」を感じる脳の活動領域を確認●■花王、世界的なSRI指標に7年連続で選定●■ライオン、世界的なESG投資指標の構成銘柄に4年連続で選定●■ポーラ化成・黒住研究員、日本心理学会にて優秀発表賞を受賞●■エスプリーク、10周年を迎えブランドリフレッシュ~マスク着用でも化粧持ちが持続するファンデーション、化粧下地を投入●■資生堂、アルティミューンから高機能ハンドクリームを発売●■ザ・ボイス/イオンリテール ネットスーパー本部長 太田 正道 氏~デジタル化、コロナ禍に対応しネットスーパーを強化
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧