美術手帖 2019年6月号 電子書籍版
1408円(税込)
作品内容
美術の専門雑誌という枠組みにとらわれず、さまざまなジャンルを横断する斬新な内容に定評。 ●表紙●目次●Editor’s note●SPECIAL FEATURE 80年代★日本のアート●PART1 ビジュアルでたどる80年代アート・クロニクル●ニュー・ウェイブとはなんだったのか?●[論考]複数のメディウム 80年代という交差点●イラストとアートのクロスオーバー●榎本了壱に聞く、日本グラフィック展とパルコの戦略●[コラム]「広告の時代」のアートとは何か?●Hommage to 80’s culture●PART 2 80’s クロス・カルチャー・ファイル●[コラム]インターネット前夜─80年代フィジカルの現在的魅力●「美術批評家」絶滅危機の時代●世界における日本の80年代アートの検証●「アール・ポップ」から始める─80年代の美術をめぐって●[第2特集]平成の日本美術史 30年総覧●椹木野衣の時代:30年間の批判理論●「日常」がアートになる●奈良美智と村上隆の功績●多様化するメディア環境●未来に「震災」の経験を伝える●第16回芸術評論募集入選作発表●審査を終えて 椹木野衣×清水穣×星野太●次席:ウールズィー・ジェレミー インターネット民芸の盛衰史●次席:北澤周也 東松照明『日本』(一九六七年)と「群写真」─社会化された自由な「群れ」─●ARTIST PICK UP キャサリン・バーンハート●ARTIST PICK UP ベルナール・フリズ●WORLD NEWS●ARTIST INTERVIEW インカ・ショニバレCBE●アート・バーゼル香港2019●美術手帖×VOLVO ART PROJECT●REVIEW「しんかぞく」+「作家で、母で つくる そだてる 長島有里枝」+「長島有里枝展」+「ホーム・ランド」+テーリ・テムリッツ『不産主義』 椹木野衣=文●THE COPY TRAVELERS 「雲型定規がヤマをはる」展+「ヴィンセント・フェクトー展」 清水穣=文●平山昌尚「つづく」34話●青柳龍太「我、発見せり。」(8)役者 松浦祐也●プレイバック! 美術手帖●BOOK●月刊美術史●常備店リスト●バックナンバー案内●次号予告
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧