住宅設計と環境デザイン 電子書籍版

  • 住宅設計と環境デザイン 電子書籍版
  • 2530円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。設計者必見!快適さと住宅設計の相関関係がわかる!住宅の設計において「環境」ははずせないキーワードです。ただし、環境に配慮した住宅の設計は、特別なことでも、特に高度な技術を必要とするものではありません。重要なことは、設計者自身が、環境要素と設計上のアイデアのバランスを取りながら、快適とは何かを追求していくことではないでしょうか。本書では環境を意識した住宅設計を行う上で、具体的に何をしなければならないのか、設計者の視点から解説しています。設計の各フェーズにおける重要なキーワードで構成しているので、知りたいことがすぐわかる内容。これから住宅を設計する人、経験を積んだ人にも実務的に活用できる1冊。1章 快適な住まいを目指して1-1 環境に配慮した住宅の背景1-2 本書のスタンス1-3 本書の構成・使い方2章 敷地を読む2-1 敷地気象データを集める2-2 敷地周辺の微気候、微地形を調べる3章 ヴォリュームをスタディする3-1 法的規制に基づくヴォリューム形状3-2 配棟形式とヴォリューム形状4章 平面を計画する4-1 リビングの設置階4-2 リビングと方位4-3 リビングと諸室のつながり4-4 キッチンとダイニング4-5 個室の独立性4-6 ライフステージと個室4-7 水まわりでの安全性4-8 動線空間の計画4-9 緩衝のための領域5章 断面を計画する5-1 天井の高さと形状5-2 垂直要素としての階段・吹き抜け5-3 環境装置としての屋根5-4 床の高さ6章 内装・外装を考える6-1 基本としての断熱性能を確保する6-2 熱を蓄える6-3 日射・熱を遮蔽する6-4 湿気をコントロールする6-5 遮音・吸音性能を備える6-6 すきま風を防ぐ6-7 素材のテクスチュア6-8 素材の環境影響7章 開口部7-1 開口部の性能確保7-2 開口部の配置7-3 開口部の大きさと形状7-4 開口部へのアタッチメント7-5 室内建具8章 設備機器8-1 高効率機器を採用する8-2 冷暖房、特に暖房を考える8-3 自然エネルギーを活かしたアクティブ環境制御8-4 換気計画と空気の流れ8-5 給水・給湯と衛生機器8-6 照明計画8-7 創エネ機器、防災対応機器9章 周辺環境9-1 微気候を制御する9-2 周囲と良好な関係を築く10章 事例10-1 アシタノイエ10-2 創エネハウス10-3 LCCM住宅デモンストレーション棟

作品情報

ページ数
223ページ
出版社
オーム社
提供開始日
2018/02/26
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ