基本を学ぶ 回路理論 電子書籍版

  • 基本を学ぶ 回路理論 電子書籍版
  • 2750円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。基本事項をコンパクトにまとめ,親切・丁寧に解説した新しい回路理論の教科書! 本シリーズは電気・電子・情報系の大学学部向け2単位用のテキストシリーズとして、紙面の許す限り多くの図面を取り入れ、さらに、図面内にも吹出しを入れ、わかりやすく解説しています。また、章末の練習問題は、基礎的内容から発展的な内容まで扱っています。 電気回路の基本となる電気回路(交流回路)について4単位(講義)で学ぶカリキュラムの後半部分(過渡現象、回路網、フィルタ)といった事項をわかりやすく解説しています。目次1章 回路と回路素子 1-1 回路と信号処理 1-2 電源と回路素子  1-2-1 電圧源  1-2-2 電流源  1-2-3 抵抗  1-2-4 キャパシタ  1-2-5 インダクタ 1-3 回路とシステム 1-4 回路の基本的性質 1-5 過渡状態と定常状態 練習問題2章 線形微分方程式と回路の応答 2-1 RCおよびRL回路の時間応答  2-1-1 RC回路  2-1-2 RL回路  2-1-3 電源切断  2-1-4 正弦波入力  2-1-5 ステップ応答 2-2 RLC回路の時間応答  2-2-1 直流入力  2-2-2 正弦波入力 練習問題3章 ラプラス変換と回路の応答 3-1 ヘビサイドの演算子法 3-2 ラプラス変換の導入 3-3 ラプラス変換の性質 3-4 単位インパルス信号 3-5 繰り返し信号のラプラス変換 3-6 微分方程式とラプラス変換 3-7 回路関数とインパルス応答  3-7-1 零状態応答と回路関数  3-7-2 インパルス応答 3-8 ラプラス逆変換 3-9 ラプラス変換を用いる過渡解析  3-9-1 回路素子のs領域表示  3-9-2 回路のs領域表示 練習問題4章 回路関数 4-1 駆動点関数と伝達関数 4-2 正弦波定常応答と周波数特性 4-3 簡単な回路の回路関数 4-4 2ポート回路の動作量 4-5 回路の安定性 4-6 正実関数と有界実関数  4-6-1 正実関数  4-6-2 リアクタンス関数  4-6-3 RC 回路のイミタンス関数  4-6-4 有界実関数  4-6-5 極,零点と周波数特性 練習問題5章 フーリエ変換と回路の応答 5-1 フーリエ変換   5-1-1 フーリエ変換の定義  5-1-2 フーリエ変換の性質  5-1-3 信号のエネルギー  5-1-4 フーリエ変換とラプラス変換 5-2 フーリエ級数   5-2-1 信号の電力  5-2-2 フーリエ級数とフーリエ変換 5-3 デルタ関数とフーリエ変換 5-4 線形回路の応答  5-4-1 理想フィルタ  5-4-2 信号の無歪み伝送 練習問題練習問題解答

作品情報

ページ数
159ページ
出版社
オーム社
提供開始日
2018/02/26
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧