月刊星ナビ 2025年12月号 電子書籍版
1500円(税込)
作品内容
月刊「星ナビ」2025年12月号は創刊25周年記念企画第2弾「ご愛読感謝プレゼント」。表紙に舞うKAGAYAさん撮影の華麗なオーロラが目印です。特集は「解析進む紫金山・アトラス彗星」や「リモート天文台シリーズ3」「江戸の天文学」など多彩な顔ぶれ。毎年恒例「星空カレンダー2026」が付録です。おかげさまで星ナビは創刊「25」周年。感謝を込めて「25」アイテムが総計33名様に当たるプレゼント企画を用意しました。巻末付録は、読者投稿の星空写真から季節感あふれる8枚を厳選した2026年カレンダー。雪景色に桜、ホタルなど、四季折々の風景と星空のコラボに癒やされます。1年前に盛り上がった肉眼彗星「紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)」と「アトラス彗星(C/2024 G3)」に天文学の視点から切り込みます。アマチュアを含めたたくさんのデータからわかってきたこととは。海外のリモート天文台を活用するシリーズ最終回。撮影が終わったら、次は高品質な撮影データを作品へと仕上げていきましょう。画像処理のしくみやビフォア→アフターを理論的に解説します。大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢囃~』の舞台となっている江戸時代中期から後期は、日本の天文学においても画期となる時代でした。天文学の近代化へとつながる江戸天文学を「ことはじめ」しませんか。ニュースやトピック、連載では以下の話題を取り上げています。・連載小説「オリオンと猫」第10回「鞍馬天狗誕生」・「すばる」「ひので」など4つの望遠鏡が未来技術遺産に・連載コラム「三鷹の森」最終回「300回目の原稿に感謝の気持ちを込めて」・12月14日 好条件のふたご座流星群が極大・晴天に恵まれた9月8日皆既月食ギャラリー
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ