月刊星ナビ 2025年5月号 電子書籍版
1200円(税込)
作品内容
月刊「星ナビ」2025年5月号は「星空タイムラプス」と「星のふるさと納税」。ゆったり流れる星空時間、全国各地の宇宙特産品、最新天文機材トレンドに、100年前のアマチュア天文家の夢……あなたが手に入れたい星はどれですか。1枚の写真を時間軸上で多数枚つなげて作る「星景タイムラプス動画」。星空の中にたたずむ楽しいひとときを、動画で残してみましょう。日本星景写真協会の会長をつとめる中川達夫さんが、作品完成までのノウハウを伝授します。実は、ふるさと納税には宇宙・天文に関連した返礼品がいっぱい。宇宙食や貸し切りプラネタリウム、レアな宇宙アイテム……「フード」「グッズ」「体験」の3カテゴリで、全国各地のおすすめ返礼品を天文台マダムが案内します。2026年に100周年を迎える国産の近代的反射式望遠鏡。日本で製造の技術を広めた中村要と、中村と協働し製作に取り組んだ西村製作所を中心に、当時のアマチュア天文家たちの挑戦を追いかけました。2月27日~3月2日に開かれたアジア最大級の映像関連機器展示会「CP+2025」では、過去最大となる125もの団体が出展。新たな天体観望や天体撮影の関連製品をレポートしました。近年の動向やセミナーの賑にも注目です。画像処理ソフトウェア「ステライメージ10」が3月25日に発売となりました。新機能を使って、撮影画像から作品に仕上げるまでの流れを紹介します。ニュースやトピック、連載では以下の話題を取り上げています。・連載小説「オリオンと猫」第3回「シリウスの名残り」・X線天文衛星「XRISM」が銀河団の「風」をとらえた・日本科学未来館で「チ。―地球の運動について―」特別展が開催中・映画「名探偵コナン」の聖地・野辺山宇宙電波観測所
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ