総合教育技術 2016年10月号 電子書籍版

  • 総合教育技術 2016年10月号 電子書籍版
  • 1100円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    学校管理職と中堅教師のための教育総合誌教育再生が叫ばれ、激変期をむかえている教育界。常に学校現場の立場に立ち、あるべき学校教育とは何かを多様な視点から考える教育総合誌です。学校経営と学級経営のヒント満載。学校リーダーと中堅教師必読です。※電子版には付録はつきません。※電子版からは応募できない懸賞などがございます。※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。●【巻頭インタビュー】藤原正彦(お茶の水女子大学名誉教授)●目次●次期学習指導要領 「社会に開かれた教育課程」をどう実現するか?●PART 1 次期学習指導要領のキーワード「社会に開かれた教育課程」とは何か?●PART 2 「校長のリーダーシップ」と「カリキュラム・マネジメント」の視点から●PART 3 「社会とつながる学び」先行事例レポート●間違えないプログラミング教育●アクティブ・ラーニングへの道 拡大版●今月の学校経営●教育ジャーナル●吉永幸司の校長の心●教師教育の深層●僕は学校の遊撃手●「授業のユニバーサルデザイン」で授業を変える! 学校を変える!●菊池省三の学級づくり方程式●本音・実感の「道徳」塾●学びの共同体の挑戦●読者のページ~センセイのつぶやき●ブックレビュー●情報パック/研究会・研修会ガイド●無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座●11月号予告●編集後記・バックナンバーのお知らせ●

作品情報

ページ数
120ページ
出版社
小学館/雑誌
提供開始日
2016/09/16
ジャンル
雑誌
連載誌/レーベル
総合教育技術

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧