五体墨場必携(上) 篆・隷・行・草 電子書籍版
市河米庵
772
円(税込)
初回ご注文時
に誰でも使える
30%OFF
クーポン
初回購入の翌日から
2回目以降
何回でも使える
5%OFF
クーポン
購入はこちら
試し読み
今後も対象作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定です。
この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。
スローブック 美術・文化
専門書 歴史
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。五体墨場必携(上) 篆・隷・行・草幕末の名筆市河米庵が、中国の経書から諸家の詩句を集め、大篆・小篆・隷・行・草の五体で書した『五体墨場必携』(天保14年、1843年)に、読みと注解を付して復刻しました。
作品情報
ページ数
178ページ
出版社
マール社
提供開始日
2015/04/14
ジャンル
ビジネス・実用
同シリーズ
五体墨場必携(上) 篆・隷・行・草 電子書籍版
772
円(税込)
試し読み
購入はこちら
772
円(税込)
五体墨場必携(下) 篆・隷・行・草 電子書籍版
772
円(税込)
試し読み
購入はこちら
772
円(税込)
この作品が好きな方はこちらもおすすめ
忠臣藏とは何か 電子書籍版
試し読み
日本文学史早わかり 電子書籍版
試し読み
他力 電子書籍版
試し読み
和辻哲郎と昭和の悲劇 伝統精神の破壊に立ちはだかった知の巨人 電子書籍版
試し読み
ファシスタたらんとした者 電子書籍版
試し読み
反哲学史 電子書籍版
試し読み