学校給食 2025年6月号 電子書籍版
1045円(税込)
作品内容
特集は「栄養教諭の学び方」を事例も含めてご紹介! 学校給食関係者を読者対象とする専門誌。特集「栄養教諭の学び方」では、多様な学びが実現できる今だからこそ、これからの栄養教諭の学び方について、藤本勇二氏(武庫川女子大学教育学部教授)に提案いただいています。また、皆が参加したくなる学びの場の実践もご紹介します。 「きょうの給食なーに」のコーナーは兵庫県の給食を紹介。そのほか連載も充実、給食現場に役立つ知識や献立、食育の取り組みや食の最新情報を毎月提供しています。 ●目次●きょうの給食なーに? 兵庫県●季節の食べものクイズ・7月●季節の和食献立・夏越の祓の行事食/東京都千代田区立麹町小学校●世界の食を知る/根岸絹恵●食のシンフォニー・給食の課題にどう対応するか/編集部●とびら●子どもの心・子どもの長所を伝える/上原優子●子どものからだ・楽しみせんとや 生まれけむ(49)/奥田康子●子どもの環境・こども食堂のボランティアに参加して/茨木優璃・豊田真紀●子どもの食べもの・ハッピー介護食/村上祥子●特集1・栄養教諭の学び方●特集1・これからの栄養教諭の学び方/藤本勇二●特集1・栄養教諭の学びの場“ひろラボ”/大田和子・大須賀恭子・山根直美●ICTの活用法・ICTを活用した給食時間の指導/山本加奈●実践版・食育教科書ー拝見!食の授業/藤本勇二●調理と衛生・米飯類を原因としたブドウ球菌食中毒について/金井美惠子●食のまなびや/道嶋里志●特集2・お米がつなぐ妙高市と石垣市、オンラインを活用した交流学習/編集部●畑へ行ってきます!@北海道/鄭大羽・石川史子●給食&食育のアイデア/横川一美●おたより&掲示板 拝見!/吉成勝好●こだわり手作り給食・ビーフシチュー/橋本正樹●食べる人びと・やなせたかし『だれも知らないアンパンマン』/石子 順●7月イラスト&カット集●7月の給食&食育おたより集●食育パワポ資料「とうもろこしのおはなし」/今井ゆかり●食育劇場 おなかGooぐー●7月こんだて表(書き込み式)●ワークシート「食事のお手伝いや料理に挑戦しよう!」●若手栄養士の給食奮戦記/遠藤伽奈●デジタルツールを活用!動画で食育/海老原誠治●おいしく折ろう食育おりがみ/コア・プランテック●英語で食べよう!/小椋美雪●6月カレンダー(書き込み式)●News&Information●掲示板●アンケートをお寄せください●今月のプレゼント●編集室の風&次号予告●今月の献立研究・6月/兵庫県
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧