ウルトラマンがいた時代 電子書籍版

  • ウルトラマンがいた時代 電子書籍版
  • 838円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ウルトラマンシリーズの中で、最も世相を映していた『帰ってきたウルトラマン』を中心に特撮、怪獣、ヒーローものを精査し、高度成長から停滞期へと入って行った昭和40年代以降の意味を考える異色の文化論。<目次>序章 ウルトラマンがいた時代 特撮ものとの再会 特撮・怪獣ものを観て育った我らの世代 『ウルトラセブン』の論じやすさ 一九七〇年を境に起きたアニメ・特撮ものの変化 あえて私流に時代に沈潜して第1章 怪獣前史 最初の怪獣映画『ゴジラ』 『ウルトラQ』シリーズとして始まった『ウルトラマン』 「ウルトラ口」の起源 必殺技の名称をめぐる謎 単体の作品をシリーズ化していく際の辻褄合わせ 『キャプテンウルトラ』の記憶 各社が競って怪獣映画 テレビの怪獣空位時代 少年主人公から青年主人公へ スポ根・難病ものの根源にあった暗さ第2章 一九七〇年の暗さ なくなった怪獣もの 『ウルトラセブン』の第十二話封印事件 レトルトカレーの思い出 『ネコジャラ市の11人』と即席めん 「ウルトラマンが帰ってくる」と知った頃 初めは異様に暗かった『仮面ライダー』 漫画家がテレビ番組の原作に駆り出された時代 「おやじ」的だった初代『ウルトラマン』 ナレーションが独特だった『セブン』 シナリオが真面目だった『帰ってきたウルトラマン』 怪獣デザインは動物モデルに妙味 名曲「夕日に立つウルトラマン」と「ウルトラ警備隊の歌」 メカや隊員服は『ウルトラセブン』が群を抜いていた 同時代の漫画・アニメ・特撮ものの暗さと下品 当時の流行歌の性的な含意がわからなかった 怪獣ショーの思い出 主題歌をめぐる記憶と実存的恐怖 「ウルトラセブン参上!」の回第3章 怪獣使いと少年 一九七一年十月二日――ある疎外の記憶 十一月十三日――もう一つの暗い記憶 市川森一の優れた脚本「悪魔と天使の間に…」 最高傑作「怪獣使いと少年」 『ミラーマン』の裏番組だった『シルバー仮面』 「悲しい作品」と呼ばれた『ミラーマン』 『仮面ライダー』の悪者「幹部」たち 後半の山「ウルトラマン夕陽に死す」第4章 一九七二年 新鮮だった『タイムトラベラー』 横井庄一軍曹とあさま山荘事件 意外とあっさり終った最終回「ウルトラ5つの誓い」 『ウルトラマンA』以後は「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」終章 ウルトラマン、再び 日本が自信を失っていた時代 特撮ものを道徳で論じることへの異論 ウルトラマンとの再会特撮もの年表あとがき

作品情報

出版社
ベストセラーズ
提供開始日
2015/04/03
ジャンル
文芸

作者の関連作品作者の作品一覧