へるすあっぷ21 2025年10月号 電子書籍版

  • へるすあっぷ21 2025年10月号 電子書籍版
  • 1375円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    働く人の健康管理・健康づくり情報誌。健康経営、ストレスチェック制度など職場のメンタルヘルス対策やメタボ対策など、企業の人事総務労務ご担当者、健康保険組合等の医療保険者の健康管理ご担当者必読の情報誌。予防医療・健康施策の最新動向、確かな健康情報をわかりやすく、迅速にお伝えするとともに、企業や健康保険組合等の医療保険者、地域の予防・健康づくりの取り組み事例を豊富に紹介しています。 ●目次●FRONT LINE 「社内保健師を起点に広がる職場の健康づくり文化」協同食品(株)●草花が教えてくれること「深く根が張るために下に伸びよう」●特集「職場における孤独・孤立」●いきものたちの日常 田井基文「電気自動車と修道院」●ヘルスリテラシーを高める健康クイズ「糖尿病について正しい記述はどれ?」●最新予防・医療情報「糖尿病発症予防のためのデジタル技術によるヘルスケアサービスの指針」●カラダチェック&トレーニング 位高駿夫「身体活動量」●職場における著作権対応 岡本健太郎「フリー素材は自由に利用できる?」●事例で学ぶ 保健指導のヒント 今田万里子「関心期が続く対象者への支援」●HEALTH TOPIC「人間ドック・健診機関とのコラボヘルスの推進を<日本人間ドック・予防医療学会>●NEWS●プレコンセプションケア講座 三戸麻子「実践!プレコンアクション➁将来の妊娠に備えて検査やワクチンを受けよう」●職場のコミュニケーションをスムーズにする伝え方事典 大野萌子「答えなくてよい質問の見極め方」●体の栄養状態から読み解く 食事のギモン 小島美和子「カロリーは1日で調整すればよい?」●基礎からかわる職場のメンタルヘルス対応 森本英樹「現場でよくあるギモンに回答➀」●勇気づけDiary 加倉井さおり「治療と仕事の両立に悩んでいます」●健康管理の実務Q&A 三谷文夫「メンタルヘルス対策における職場の現状把握」●EVENT●INFORMATION●けんぽREPORT 東京都情報サービス産業健康保険組合●カイテキ・オフィスのつくり方「オフィス改装とエンゲージメントの変化」●わかる!身につく!健康力「月経困難症の原因と対処法」●眠りの力研究所 「ポケモンが「睡眠応援大使」に」●こころとからだのリセットヨガ 綿本彰「内臓がいきいきとする意欲をかきたてる Vのポーズ」 ●知って選んで作って食べる ヘルシー食Life(株)おいしい健康「間食の賢い選び方・とり方」●話題の機能性成分 大野智「グルコサミン・コンドロイチンの膝への実力は?」

作品情報

ページ数
60ページ
出版社
法研
提供開始日
2025/10/01
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ