日経PC21 2025年4月号 電子書籍版

  • 日経PC21 2025年4月号 電子書籍版
  • 950円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    仕事にパソコンを活用するための実用情報誌。エクセル、ワードなどのアプリケーションの使い方から周辺機器の活用情報まで、もれなくお届けします。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 ●目次●IT羅針盤 サブスク版のOfficeがAIを標準搭載して値上げ●青木恵美のIT生活羅針盤 90年代デジタル絵本が復刻「双方向性」にドキドキ!●特集1 最新Google超活用大全●特集1 多彩なGoogleサービスを今まで以上に活用●特集1 6大カテゴリーで理解!グーグルウェブサービスの全容●特集1 生成AIは何でも相談できる日常生活の“相棒”●特集1 これぞ達人!目的のサイトをピタリと見つける検索ワザ●特集1 受信トレイをすっきり、ラベルで自動仕分けも●特集1 最適な経路やお薦め施設を的確に探し出す達人ワザ●特集1 人物の自動削除など驚きの編集機能を活用!●特集1 翻訳が進化!精度が向上し音声翻訳も便利に●特集1 家族の予定をファミリー用カレンダーで共有●特集1 独自機能の「タブ」と「スマートチップ」に注目●特集1 メモの“見忘れ”を防ぐなど便利機能を搭載●特集1 検索数からはやりのキーワードを解析●特集1 クラウドの容量が足りない!そんなときは?●特集1 有料の「Google One」で何が変わる?●特集2 USBメモリー&小型SSD●特集2 最安ならUSBメモリー、速さなら小型SSD●特集2 安さで選ぶと泣きを見る!仕様と性能を見極めよ●特集2 データ置き場だけではもったいない!(秘)使いこなし術●特集3 ChromeOS Flex10パソコン延命術●特集3 サポート切れの10パソコンを無料OSで延命●特集3 まずはUSBメモリーでお試し!気に入ったら完全移行●特集3 基本操作はWindowsにそっくりで迷うことなし!●特集3 実用的!標準アプリだけでひと通りのことができる●特集3 Windowsで行っていた日常作業はたいていできる●特集3 オフライン利用など覚えておくと便利な小技●特集3 Windows用の周辺機器もほぼ使える●特集4 AIで楽勝!映える動画編集●特集4 無料で多機能の標準動画編集アプリ「クリップチャンプ」とは?●特集4 AIに“おまかせ”で本格的な映像作品を作れる●特集4 AIが作った作品を「タイムライン」で手直しする●特集4 タイムラインで手直しして“映える”作品に仕上げる●Product News FMV Note C ほか●注目の製品使ってみました! iPhoneと快適ミラーリング!新型Mac miniで便利さを実感●注目の製品使ってみました! 小型で大出力のポータブル電源 必要に応じて拡張バッテリーと一体化●使って覚える!Windows11講座 スマホがパソコンのカメラに!Androidとの連携が進化●手順で学ぶ! “伝わる”Office講座 データのばらつきを視覚化してはっきり伝える●実例で学ぶ! Excel数式活用講座 翻訳やパターン判定を実現 文字列処理の新関数を活用●実例で学ぶ! Wordワンポイント講座 表示倍率の変更だけじゃない画面の切り替えで効率アップ●Windows標準ツールの達人 天気情報や各種機能に素早くアクセス Windows 11の「ウィジェット」●Excelの薀蓄 新機能のセル内画像をマニアックに究める●フリーソフトでズバッと解決! スクリーンショットを連番で保存●リーダーズボイス よく見ているYouTube動画 ほか●今月のプレゼント MagFusion 3-in-1 Pro 【AUKEY】 ほか●奥付 次号予告/編集後記

作品情報

ページ数
134ページ
出版社
日経BP社(デジタル)
提供開始日
2025/02/21
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ