PEAKS 2025年5月号 No.171 電子書籍版

  • PEAKS 2025年5月号 No.171 電子書籍版
  • 1400円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    新作から定番まで、春から秋にかけての山登りに必要な装備を網羅 決して安くはない山道具。とはいえ、ときに命の危険と隣り合わせる登山では、なかなか道具選びを妥協できないのも事実。 そこで、今年も注目の山道具をどどーんと掲載いたします。 巻頭では、今年の注目作を実際に山で使用したインプレッション記事をお届け。 カタログパートの掲載アイテムはカテゴリーごとに分かれているので、複数ブランドの類似アイテムを比較検討するのに大いに役立ちます。 また、各ブランドが今季注力するアイテムは大きく取り上げて徹底解説。 この一冊を読めば、山道具のトレンドと自身が購入するべき道具がまるわかりです! グリーンシーズンまでに準備が整うよう、ぜひ本書をお役立てください。 ●表紙●TRAIL HEAD 今号のPEAKS HEADLINE●TRAIL HEAD 日本各地のアウトドアショップに聞く!!全国フィールド情報●TRAIL HEAD 人気のフィールドから現地ガイドの生の声をお届け!世界のアウトドア事情●reflect on a piece●目次●PEAKS MOUNTAIN HOLIC 新サブスクリプションサービス●特集◎ ソロトレッキングのための注目の山道具2025 MOUNTAIN GEAR COLLECTION 2025●FIELD IMPRESSION 2025年最新山道具 フィールドインプレッション●BACKPACK [バックパック]●進化した独自素材が「長く使えるもの」を再定義する。マックパック/マナカウシリーズ●登山からテクニカルアクティビティまで網羅。ブルーアイスの最新バックパック事情●独自の背面構造で身体にフィット&蒸れを防ぐ。サロモン/エアロトレック●本格的アウトドアブランドがつくる今季の新作。マムート/デュカンスパイン28-35&アルパインガイドハードシェルジャケット●BACKPACK ACCESSORY [バックパックアクセサリー]●WEARABLE PACK [ウエアラブルパック]●MOUNTAIN GEAR COLUMN (1) お気に入り、カブりまくり。好みが似てる?●SHOES [シューズ]●MOUNTAIN GEAR COLUMN (2) こだわりはさておき、“今期の新作”でほしい一足は?●マテリアルをアップデートし、よりタフに、より快適に。サロモン/Xウルトラ5●TREKKING POLE [トレッキングポール]●TENT [テント]●アライテント60周年で限定記念モデルも登場!個性で選べる『ライペン』の名品●バックパックに詰める十二分の快適さ。MSR/ハバハバLT&サーマレスト/ネオロフト●SLEEPING GEAR [スリーピングギア]●スリーピングバッグ●スリーピングバッグカバー●スリーピングマット●シーツ●ピロー●MOUNTAIN GEAR COLUMN (3) 忘却の彼方で、これはハッキリ覚えてます!●寝袋とアパレルを携えて登山シーンへさらに切り込む。ゼインアーツの新たな挑戦とブランドとしての哲学●All Brand New!! ティフォン10周年スペシャル。レインウエアの概念を覆したミレーのティフォンが新バリエーションを追加し、次世代モデルへと進化●WEAR [ウエア]/レインウエア●3レイヤーシェルとは思えない穿き心地のよさ。アークテリクス/ベータパンツ●一歩先に進むためのハイエンドモデル。コロンビア/マウンテンズアーコーリングV ジャケット&ティンバーライン25Lバックパック●ウインドシェル●より軽く、より快適に。ファストハイクの新定番。マウンテンハードウェア/コアエアシェル ハイブリッドフーデッドジャケット&リックティスプリット20Lバックパック●インサレーション●名品シリーズの新作&アップデートが春のハイクシーンで大活躍の予感。パタゴニア/ナノエア・ウルトラライト&テラヴィア・パックシリーズ●MOUNTAIN FASHIONS 山ファッション近澤的年表●パンツ●見た目も機能性も追求した美脚の一本。ゴールドウイン/ニンブルテックテーパードパンツ●ベースレイヤー●写真家、石川直樹さんも8,000m峰で愛用した高機能ベースレイヤー。ザ・ノース・フェイス/エクスペディション ドライドットコレクション●シャツ●より速く、より遠くまでを可能にする。ミレーの「ライト&ファスト」コレクション●グローブ●ソックス●夏のキーカラーコーディネート。アイスピークのウエアで、自然に溶け込む色をまとう●How to アフターケア&厳選お手入れ用品カタログ●COOKING TOOL [クッキングツール]/バーナー●クッカー●カップ&プレート●カトラリー●WATER CARRY [ウォーターキャリー]●ライター三田正明が、いま気になる話題を総ざらい!ジャパニーズガレージメーカーニュース2025●HEADLAMP [ヘッドランプ]●LANTERN [ランタン]●HELMET [ヘルメット]●SUNGLASSES [サングラス]●EXTRA ITEM [エクストラアイテム]●MOUNTAIN GEAR COLUMN (4) メガネ族、アウトドア用サングラスを買う●選んで楽しい、使って楽しい!KIDS MOUNTAIN WEAR & GEAR CATALOG 2025●小雀陣二の山グルメ●Because it is there... なぜなら、そこに山があるから/大石明弘●村石太郎の野外道具探訪記/ハンズオングリップ●今月のPICK UP BOOK●ユーコンカワイの山岳妖怪図鑑●やつなみアーカイブス わが心の山旅の帰り道●狩猟採集食道楽 あべちゃん●山と酒と ときどきツマミ●道なき道のケルン さすらいのジンセイ相談●おだまきかあさんのMYOG道●長谷部的エマージェンシー塾●今月の山占い ucacoの部屋●井上大助の日本全国 巨岩・奇岩・クサリ場をめぐる旅●下山後は湯ったりと●自然をめぐる芸術家たち●メーカーインフォメーション●BRAND COLLECTION 2025●Black Diamond[ブラックダイヤモンド] ●Bridgedale[ブリッジデイル] ●Caravan[キャラバン] ●finetrack[ファイントラック]●GREGORY[グレゴリー] ●GRIVEL[グリベル] ●Haglofs[ホグロフス] ●HydraPak[ハイドラパック]●KARRIMOR[カリマー] ●KEEN[キーン] ●LA SPORTIVA[スポルティバ] ●NEMO EQUIPMENT[ニーモイクイップメント]●OSPREY[オスプレー]●PAAGOWORKS[パーゴワークス] ●PRIMUS[プリムス] ●SEA TO SUMMIT[シートゥサミット]●SCARPA[スカルパ] ●snowline[スノーライン] ●TERRA NOVA[テラノヴァ] ●XEROSHOES[ゼロシューズ]●PONCHOギア深掘りREVIEW トレッキングソックス10足を履き比べ!●登る、遊ぶ、考える。「日本百名山」の歩き方●アラフォー4人の野遊び日記●What is the NEXT?●スタイリスト近澤 今月のドラ1●編集後記●PEAKS SCRAMBLE●そろそろ本気で撮るぜ山写真●彼女が“山着”に着替えたら……

作品情報

ページ数
278ページ
出版社
エイ出版社
提供開始日
2025/03/14
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ