日本の特別地域 特別編集 これでいいのか 福岡県 福岡市(電子版) 電子書籍版

  • 日本の特別地域 特別編集 これでいいのか 福岡県 福岡市(電子版) 電子書籍版
  • 838円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。関東や関西のビジネスマンに「出張するならどこがいい?」と尋ねると、「福岡」という答えが返ってくることが多い。その理由は、交通の便が良く行きやすい、人が温かい、食べ物がおいしい、中洲で遊べる、女性がきれい……などなど。ほど良く都会で、ほど良く田舎。暮らしやすく、東京とは異なる独自の文化もあり楽しみは豊富。地方都市の中ではバツグンの人気で、2006年には『ニューズウィーク』で「世界で最もホットな10都市」に選ばれた実績もある。福岡市民が自分たちの街を表現する際、良く使うのが「コンパクトシティ」という言葉。「コンパクトやけん遊びやすかよ」「コンパクトやけん空港も近いとよ」と自慢気に話す。確かにコンパクトであることは魅力だ。朝は山に登り、昼は天神で買い物、夜は博多湾でクルージング。そんなアクティブな1日もコンパクトシティだからこそ叶う(こんな人はそういないとは思うが)。しかし、考えてみてほしい。渋滞だらけの道路はコンパクトなゆえにパンクしつつある「街の狭さ」を示しているのではないか。「便利な機能が集中している」といううたい文句は、過密と過疎の両局面があることもうっかりPRしてしまっているのではないか。2011年3月、九州初上陸の阪急や東急ハンズなどが入る「JR博多シティ」が開業した。市民からは、「市内はどこも遊び飽きていたのでうれしい」と、コンパクトシティに物足りなさを感じていたからこその声が続出し、大いに盛り上がっている。一体、福岡市民の実像はどうなっているのだろう。本書では、こうした福岡市と市民の特徴を細かく区ごとに分析。福岡市の本来の姿を垣間見ることのできる街の新しい解説書として楽しんでもらいたい。

作品情報

ページ数
148ページ
出版社
マイクロマガジン社
提供開始日
2014/07/11
ジャンル
ビジネス・実用
連載誌/レーベル
日本の特別地域

作者の関連作品作者の作品一覧