PROSOUND(プロサウンド) 2018年4月号 電子書籍版
1936円(税込)
作品内容
常に最先端の音に挑む業界トップ・プロとそれを目指す人のための専門誌です ● NEW SR PRODUCT FILE● ADAMSON E series & S series● Line Array Speaker System 半澤公一● PROSOUND FEATURE● d&b audiotechnik による新たなるサラウンド再生システム d&b Soundscape とは? 内田匡哉● PROSOUND FEATURE● 開発者に訊く、ソニー新型マイクロフォンの全貌● PROSOUND FEATURE● 新感覚のサウンド・デザイン・ツール KROTOS● STUDIO REPORT● CONNECT+ECHO● 注目製品CLOSE-UP● Wharfedale Pro WLA Series 半澤公一● PROSOUND 特別企画● ヤマハ RIVAGE PM7● PROSOUND 特別企画● ローランド R-07● BROADCAST PRODUCTION REPORT● NHK 8K スーパーハイビジョンの22.2ch音響制作『北米イエローストーン 躍動の大地と命』● SOUND EXPERIMENTS● オーケストラによるイマーシブ、ハイレゾ、ambisonics の収録実験● PROSOUND REVIEW● オーディオテクニカ AT5047 GOH HOTODA HEDD Type 20 加納洋一郎● PROSOUND 最前線● ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2018 濱崎公男● PROSOUND EUROPE● ハンブルク エルプフィルハーモニーからのライブ中継 長江和哉● トップ・マネジメントは語る Sennheiser アンドレアス・ゼンハイザー氏● PRIME TALK● EAW ジェームズ・バムレット氏 半澤公一● musikelectronic geithain オラフ・アウグスト氏● QSC アンディー・ピアース氏 内田匡哉● NEW PRODUCT UPDATE アンテロープオーディオ Discrete 8、Edge 種村尚人● TRADE SHOW REPORT The NAMM Show 2018● PROFESSIONAL MUSIC RECORDING AWARD OF JAPAN 日本プロ音楽録音賞 選考会を終えて● 音空の扉 Guest 古城 環氏/高木 創氏/笠松広司氏 多良政司、石丸耕一● CD SOUND NAVIGATION 日本で最も長いエンジニアのためのCD レビュー 岩田由記夫● PROSOUND REPORT● BOSE EM90/180 & Panary MSA12X 発表● 日本屈指のプロに訊くMartin Audio XE300 の手応え● 大阪芸術大学に見るローランド M-5000 の運用● JAPRS 第2 回マスタリングセミナー 名倉傅介● JAPRS マイキング・セミナー 名倉傅介● ロケや中継でダイアログが際立つCEDAR Ans2(後編)● INDEX バックナンバー● SURROUND TERAKOYA LAB Inter BEE 2017 MQA 技術とMQA-CD 制作フロー 沢口真生● NEWS 新製品ニュース● PS Information
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧