これから日本は4つの景気循環がすべて重なる。 電子書籍版

  • これから日本は4つの景気循環がすべて重なる。 電子書籍版
  • 1408円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    「ゴールデン・サイクル(黄金循環)」とは、短期、中期、長期、超長期の4つの景気循環のベクトルがすべて上向きになる状況を言います。著者である嶋中雄二氏ご自身が命名した言葉です。キッチン・サイクル(短期、在庫投資循環)とジュグラー・サイクル(中期、設備投資循環)が2012年に谷を付け、クズネッツ・サイクル(長期、建設投資循環)とコンドラチェフ・サイクル(超長期)がそれぞれ2010年と2001年に谷を付けて、現在は4つの波がすべて上昇局面に向かっているのです。過去において、わが国でゴールデン・サイクルが発生したのは、1.日露戦争時の1904~05年、2.第1次世界大戦時の1916年、そして第2次世界大戦後に入り、3.高度成長期における神武景気時の1957年、4.岩戸景気時の1960~61年、5.いざなぎ景気時の1967年の5回しかありません。日露戦争時から神武景気時までに経過した52年間と同様に、神武景気時から56年を経てやって来た今回のゴールデン・サイクルは、あたかも伊勢神宮と出雲大社の同時遷宮のように、私たち日本人に久々の夢と希望を与えてくれるものです。著者によれば、今後の10年間でゴールデン・サイクルが、2013年からの景気の盛り上がりを含めて計3回やってきます。もちろん、今更、高度成長の到来を願ったところで、そんな夢が叶うことはありえないでしょう。しかし、あの快進撃を可能にした日本人の前向きな姿勢には、今日の時代の私たちも参考になる点があることは確かです。アベノミクスによって、デフレの淵から再び立ち上がった日本経済の「再チャレンジ」の物語には、実はまだまだ続編があり、場合によっては、歴史的な勃興期につながる可能性も秘めているのです。【主な内容】プロローグ遷宮と五輪と黄金循環第1章_「ゴールデン・サイクル」再び第2章_大底を打った、世界と日本のコンドラチェフ・サイクル第3章_バブル期以来の上昇期を迎えた日本のクズネッツ・サイクル第4章_戦後7番目の「拡張優勢」局面に入ったジュグラー・サイクル第5章_第14、15循環の基準日付とキッチン・サイクル第6章_もっと金融緩和を~異次元緩和への助走第7章_アベノミクスと共に浮上する日本経済第8章_ゴールデン・サイクル下の日本経済の姿エピローグ_2020年に夢をのせて

作品情報

出版社
東洋経済新報社
提供開始日
2013/12/27
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧