実践 みんなの特別支援教育 2021年5月号 電子書籍版
612円(税込)
作品内容
通常学級に6%いらっしゃるADHD・アスペルガー症候群・高機能自閉症の方の特別支援教育をサポートする ●発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌。主な記事テーマは、障害理解と児童生徒の指導、教材・教具、自立活動、コミュニケーション指導、保護者連携、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育システム、合理的配慮、など。●表紙●CONTENTS●【新連載】作文の力を教室でつける活動たからばこ 言葉のしくみを知る活動●【連載】図解でわかる! 発達障害の理解と支援 「強み」の分析●【連載】インタビュー連載 共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方 その人らしさを生かす集団づくり教えます●【連載】楽々かあさんのちょい足し支援 ストックの工夫●【特集】知的障害のある子の支援につなげる! 自己理解・他者理解を育てる授業づくり● 【概論】知的障害教育における自己理解・他者理解を育てる授業● 【実践1】他者との関わり合いをとおして自分自身について学ぶ「セルフデザイン」● 【実践2】適切な自己評価の形成を目指し人型ロボットを介在させたコミュニケーション指導● 【実践3】自己や他者理解が難しい児童が自己・他者を意識したくなる音楽の授業●【連載】私の指導 あり? なし? あなたに寄り添う伴走型相談所 「こだわりはやめさせるべきか、本人の意思にまかせるのか」●【連載】保育・教育現場で困り感を抱く子どもに寄り添う手立て3000 記憶・抽象的概念・一般化・整理などが苦手(4) 覚えた情報を保持できない・状況ごとの振る舞い方がわからない・混乱してしまう・整理できない●【連載】どうなる? どうする? 高校通級 特別なニーズに対応できる組織をどうつくるのか●お知らせ板●BOOK & GOODSプレゼント●【連載】企業等と特別支援学校を結ぶ職業教育 愛ある食品とサービス●【連載】特別支援教育とICT活用 授業でICTを使ってみよう!●【連載】マンガ 発達凸凹ときどき不器用 モンズースー●【連載】放課後等デイサービスの取り組みと学校連携 学校に行きたい子どもたちのためにオンラインでつなぐ●特総研は今 山本 晃
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ