実践障害児教育 2016年12月号 電子書籍版
611円(税込)
作品内容
通常学級に6%いらっしゃるADHD・アスペルガー症候群・高機能自閉症の方の特別支援教育をサポートする ●表紙 ●CONTENTS ●【連載】雇用の現場やコラボレーションから考えるキャリア発達支援 ●【連載】子どもの困りに応じた教材・教具づくり 実際に動かしてイメージできる教材(式の展開) ●【特集】知的障害教育における「育成を目指す資質・能力」を育むためのアクティブ・ラーニング ● [概論]アクティブ・ラーニングを活用した各教科の目標・内容・方法・学習評価の一体化 ● [実践1]生徒同士が対話をとおして学び合う国語科の授業 ● [実践2]アクティブ・ラーニングを取り入れた社会科の実践 「学校内の課題を見つけ陳情書をまとめよう」 ● [実践3]アクティブな「内面」が働く確かな学びをとおしてキャリア発達を支援する ●【連載】インクルーシブ教育システム構築に向けた合理的配慮の実践 自校の「合理的配慮」を見直す前に定義・提供ポイントをおさらいしよう ●【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 「成功を求めたって、うまくなんかいきっこない」の巻 ●【連載】特別支援教育×作業療法 できる!をデザインする作業療法のアプローチ 教育現場で求められる専門性 ●【連載】ワーキングメモリを生かした学習の支援 フォニックスによる英語の学習 ●【連載】「伝えること」が苦手な子どもたち 「伝わる」喜びを「伝えたい」意欲へ(3) ●【連載】右脳でGO 正射必中と直観力――指導計画の目標設定 ●【連載】リレー連載 実践のわ! 作業療法で今より少し生きやすく ●ブック&グッズプレゼント ●【連載】広げよう!地域で育てる実践 小学校1年生におけるひらがな読みの実態把握と指導で習得率100%に ●【連載】マンガ 寺島ヒロ ●【連載】読者の実践ダイジェスト 学習ルールの定着を目指した「ポイントカード」と「フレンズノート」の活用 ●お知らせ板 ●特総研は今 長沼俊夫 ●
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ