エコノミスト 2021年1/19号 電子書籍版
650円(税込)
作品内容
創刊は、1923年(大正12年)。日本経済の正確で鋭い分析には定評があります。 ●〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内●〔闘論席〕古賀茂明●〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 清田徳明 TOTO社長●〔週刊エコノミスト目次〕1月19日号●〔FOCUS〕NEWS 1都3県に緊急事態宣言 避けられない景気「二番底」 春先までのコロナ抑制カギ=小林真一郎●〔FOCUS〕NEWS トヨタのEV対応 超小型車も発売開始 出遅れ分の挽回急ぐ=河村靖史●〔深層真相〕三菱UFJ銀「半沢頭取」 海外子会社減損で前倒し?/出遅れ国産コロナ治療薬 自前の設備ない弱み露呈●〔特集〕危ない中国 膨張し続ける“赤い巨星” 身の丈越える債務の限界=神崎修一/桑子かつ代/小倉祥徳●〔特集〕危ない中国 INTERVIEW 川島真 東京大学大学院総合文化研究科教授 豊かさ実現し強い国へ 天安門事件が分岐点●〔特集〕危ない中国 中国共産党100年史 融通無碍な一党支配体制 近代西洋への「復讐」根底=大崎雄二●〔特集〕危ない中国 習氏の権力 3選確定的で側近登用へ 「党主席」制の復活観測も=佐々木智弘●〔特集〕危ない中国 INTERVIEW 楊逸(作家) 文化大革命で一家移住 中国共産党は「悪魔の政府」●〔特集〕危ない中国 人民元 「ペトロユアン」が突き付ける ドル基軸通貨への“挑戦状”=岩間剛一●〔特集〕危ない中国 輸出管理法 不透明な管理品目、運用方針 日本に米中の“板挟み”リスク=真家陽一●〔特集〕危ない中国 ファーウェイ 米規制強化で苦境に陥るも 高い半導体開発力は健在=南川明●〔特集〕危ない中国 ファーウェイ 関連会社38社も規制対象に スマホの出荷は大幅減=編集部●〔特集〕危ない中国 自由貿易圏 TPPも参加検討を表明 行き詰まる「一帯一路」=遊川和郎●〔特集〕危ない中国 成長モデル 2035年までに所得「倍増」 弱い国内消費のアキレスけん=三尾幸吉郎●〔特集〕危ない中国 人民解放軍 「戦争に備える」建議を採択 米国凌駕のミサイル「近代化」=小原凡司●〔特集〕危ない中国 台湾 米国の武器売却に反発 高まる偶発的衝突リスク=松本はる香●〔特集〕危ない中国 香港 反体制派を相次ぎ摘発 政府への抗議デモ沈静化=香港ポスト編集部●〔特集〕危ない中国 アント上場延期 マー氏と当局の根深い対立 巨大ITにも国家統制強化=田中道昭●〔特集〕危ない中国 CO2排出「ゼロ」 再エネ、EVで主導権の思惑 待ち受ける「大量失業」の難題=明日香寿川●〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/78 マンションの空き家問題が目前に●〔海外企業を買う〕/320 小鵬汽車 米国上場の中国新興EV=富岡浩司●〔ワイドインタビュー問答有用〕/825 「出前歌説法」600回=南慧昭・南陽山勝光寺住職●〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第125話 第2次大隈内閣=板谷敏彦●〔言言語語〕~1/3●〔編集後記〕加藤結花/村田晋一郎●〔書評〕『グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界』 評者・上川孝夫/『統計で考える働き方の未来 高齢者が働き続ける国へ』 評者・小峰隆夫●〔書評〕話題の本 『われらが〈無意識〉なる韓国』ほか●〔書評〕読書日記 絶対に行くことはないけれど 未知の南極事情に興味津々=高部知子●〔書評〕歴史書の棚 ユートピアを目指した太平天国の理想と現実=加藤徹/永江朗の出版業界事情 続々と姿消す出版社PR誌●〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』●〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. TPP復帰論が出始めるも 「触るな危険」すぎるテーマ=吉村亮太●〔中国視窓〕チャイナウォッチ 対話再開か強硬路線か 対米方針巡り党内抗争=金子秀敏●〔論壇・論調〕学費ローンの重い負担を解消 バイデン氏の減免案が賛否=岩田太郎●〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 環境・インフラ重視で電線株に注目=藤戸則弘/NY市場 超低金利と流動性に注目=堀古英司●〔ザ・マーケット〕欧州株 方向感出にくい年前半=桂畑誠治/ドル・円 円高方向に振れやすい=佐々木融●〔ザ・マーケット〕原油 50ドル試す力はない=柴田明夫/長期金利 徐々に上昇基調へ=徳勝礼子●〔ザ・マーケット〕マーケット指標●〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(1月18日前後) 10?12月期は6%台半ばか=三尾幸吉郎●〔ザ・マーケット〕経済データ●〔東奔政走〕足元で広がる“2月解散”説 自民党支持率「下がらぬうちに」=高塚保●〔学者が斬る・視点争点〕高まる「ジョブ型雇用」の機運=碇邦生●〔投資〕コロナで変わる個人投資家 逆張りで高リターン狙う=宮本佐知子●〔韓国〕「検察改革」の大混乱 文大統領の支持率低下に拍車=徐台教●〔欧州〕EUから完全離脱した英国 禍根を残した相互不信の溝=石野なつみ●〔エコノミストリポート〕ブラジルの「トランプ崇拝者」 ボルソナロ大統領が高支持率 現金給付で貧困層を囲い込み=山本太一●〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第11回 ゲノム医療普及で、タカラバイオに特需=ゼノデータ・ラボ●〔独眼経眼〕日銀の金融政策見直しのヒント=愛宕伸康●〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/35 ノーベル物理学賞に決定 ブラックホール研究が結実●〔挑戦者2021〕藤原健真 HACARUS CEO 少データで使える「エコAI」●〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 老舗コミュニティー紙が復活へ=津山恵子/シリコンバレー 全固体電池に注目高まる=中島和宏●〔WORLD・WATCH〕韓国 非メモリー技術の流出防止=嚴在漢/香港 ホテルが悩む地元客のマナー=江藤和輝●〔WORLD・WATCH〕タイ 壮大な物流ルート構想発表=増田篤/インド 電動二輪車シェアの需要増=天野友紀子●〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/64 リベラル=左派と思っていたが、最近、よくわからなくなった●〔アートな時間〕映画 ヤクザと家族 The Family ギャングなのか任侠なのか 行き場をなくす疑似家族=野島孝一/クラシック 受難楽の夕べ2021 ハインリヒ・シュッツ合唱団・東京=梅津時比古●〔グラフの声を聞く〕インフレに苦しんだ元朝の教訓=市岡繁男
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ