エコノミスト 2018年07月17日号 電子書籍版
631円(税込)
作品内容
創刊は、1923年(大正12年)。日本経済の正確で鋭い分析には定評があります。 ●〔闘論席〕池谷裕二●〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/913 上原弘久 T&Dホールディングス社長●〔週刊エコノミスト目次〕7月17日号●〔FLASH!〕メキシコ大統領選 大衆迎合の左派候補が圧勝 NAFTA再交渉は継続へ=浅野貴昭/三菱モルガン証 相場操縦で課徴金勧告 国債市場の課題も露呈=種市房子●〔ひと&こと〕問題続出の仮想通貨業界 改善すべきは金融庁?/革新機構社長に田中氏 官民ファンド再編も期待●〔グローバルマネー〕「ASEAN+3」軸に反保護貿易の連帯を●〔特集〕変わる!労働法 同一労働同一賃金の破壊力 対応遅れで人材確保困難に=松本惇●〔特集〕変わる!労働法 キーパーソンに聞く 水町勇一郎・東京大学社会科学研究所教授●〔特集〕変わる!労働法 「山九」の労務トラブル 正社員求人に応募女性 派遣採用に不信感=桐山友一●〔特集〕変わる!労働法 解説「同一労働同一賃金」 基本給や手当の見直し急務 合理的説明できない格差は違法=榊裕葵●〔特集〕変わる!労働法 どっちを選ぶ? 定年後再雇用or定年延長 有期労働者も「均等待遇」の対象に=峰隆之/山畑茂之●〔特集〕変わる!労働法 高プロは「働かせ放題」? 健康診断で長時間労働是認 「同意・撤回権」は機能しない=溝上憲文●〔特集〕変わる!労働法 裁量労働制の落とし穴 専門業務の補助は対象外 業務の具体的指示はアウト=水口洋介●〔特集〕変わる!労働法 テレワークの勘違い 「カメラで管理」は裁量労働にあらず 労働時間に応じた賃金が必要=松本祐徳●〔特集〕変わる!労働法 残業規制に注意! 上限超過に罰則の強制力 労働時間の把握を「義務化」=河野順一/桑原敬●〔特集〕変わる!労働法 知ってた?「手当」の誤解 割増賃金の算定基礎に算入 実質的な支給内容で判断=松本祐徳●〔特集〕変わる!労働法 説明義務化の大慌て 有期雇用労働者に拡大 待遇格差の合理的理由が必要=向井蘭●〔特集〕変わる!労働法 労基署のターゲット 過労死多い運送業、建設業 大企業は支店端緒に摘発も=森井博子●〔エストニア〕エストニアのIDカードから学ぶ 日本のマイナンバーに必要な備え=山崎文明●〔介護〕介護は「科学」できるのか 数値化しにくい生活評価の難問=三原岳●〔名門高校の校風と人脈〕/297 高岡高校/六甲学院高校=猪熊建夫●〔海外企業を買う〕/197 シェブロン 業績好調な世界的石油企業=小田切尚登●〔特集〕都市対抗野球 開幕直前! 地域を引っ張る社会人野球 町の知名度向上に一役 トヨタ東日本の存在価値=米江貴史/都市対抗野球 INTERVIEW トヨタ自動車東日本 大谷龍太コーチ兼選手に聞く●〔特集〕都市対抗野球 INTERVIEW (1) 日本野球連盟会長に就任したJR東日本元会長・清野智さん●〔特集〕都市対抗野球 第89回大会 組み合わせ●〔特集〕都市対抗野球 INTERVIEW (2) ブリヂストン投手で出場した元横浜ベイスターズ監督・権藤博さん●〔編集後記〕花谷美枝/浜条元保●〔書評〕『現代社会はどこに向かうか 高原の見晴らしを切り開くこと』 評者・森岡孝二/『中国 経済成長の罠 金融危機とバランスシート不況』 評者・白井さゆり●〔書評〕話題の本 『炎上とクチコミの経済学』他●〔書評〕読書日記 古典の読みが変わる視覚的アプローチ=美村里江●〔書評〕歴史書の棚 翻訳と写本の曲折を経た「最古の聖書」の軌跡=本村凌二/海外出版事情 中国 中国は「国家」でなく「文明」とする古書=辻康吾●〔言言語語〕~6/29●〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領の暴走止めるのは貿易戦争過熱で冷える市場=高井裕之●〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ サービス輸出を拡大へ モデル地区設置で強化=真家陽一●〔WORLD・WATCH〕N.Y. マイケルのミュージカル、ブロードウェー公演へ=伊熊啓輔/カリフォルニア ウーバーがEVテスト=土方秩細子/英国 ロンドンの地下鉄、全冷房化ようやく道筋=酒井元実●〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 最低賃金が3.5%上昇 日本の1.6倍に=守屋太郎/インド 学生の自殺が急増=中島敬二/シンガポール 米朝会談の“陰の勝者” 費用対効果は47倍=清水美雪●〔WORLD・WATCH〕広州 タクシー料金値上げ 配車アプリと競合も=太田元子/ブラジル 懸念される治安悪化 経済的損失も深刻=松本浩治/ヨルダン 増税法案にデモ 国王が見直しを指示=加藤千晶●〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 貿易戦争や追加利上げ発言 米の景気後退予測強まる=岩田太郎●〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第2話 運の良い子=板谷敏彦●〔ワイドインタビュー問答有用〕/702 オペラはマネーを超える=澤上篤人・さわかみ投信会長●〔学者が斬る・視点争点〕持続危うい「全世代型社会保障」=河越正明●〔出口の迷路〕金融政策を問う/39 低インフレの要因は所得分配の偏り=河野龍太郎●〔東奔政走〕分断と対立、先送りの政治が続くも「参院選後」を見据えた改革の胎動=平田崇浩●〔商社の深層〕/118 収益貢献が大きい銅事業で商社が直面する悩み=編集部●〔キラリ!信金・信組〕File21 塩沢信用組合(新潟県南魚沼市)=浪川攻●〔自動車〕技術力だけでは勝ち抜けない 次世代車開発に必要な価値創造=鶴原吉郎●〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/15 コスト低下で太陽光発電拡大 中国減速でも自律成長の芽=松永新吾●〔エコノミストリポート〕使い捨てプラスチック規制 象徴的なストロー流通禁止 EUの周到な経済戦略も背景=足達英一郎●〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(7月16日) 供給面では成長加速の公算も=三尾幸吉郎●〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 貿易摩擦懸念で一進一退続く=三井郁男/NY市場 米金融株は反転に向かうか=平秀昭●〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかに上昇=岡本佳佑/為替 狭い変動幅続く=佐々木融/原油 上昇圧力=柴田明夫/長期金利 上昇圧力は高まらず=小玉祐一●〔ザ・マーケット〕マーケット指標●〔ザ・マーケット〕経済データ●〔挑戦者2018〕岡田光信 アストロスケール創業者 「宇宙の掃除人」が市場を開く●〔独眼経眼〕高齢化は本当に消費にマイナスか=広野洋太●〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』●〔アートな時間〕映画 菊とギロチン アナーキスト集団と女性力士 運命が交錯する驚愕の展開=寺脇研/クラシック 西脇義訓指揮 デア・リング東京オーケストラ デビューコンサート=梅津時比古●〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Anti-immigration…」●〔社告〕サンデー毎日増刊 都市対抗2018 第89回都市対抗野球大会公式ガイドブック●
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ