WEDGE 2014年5月号 電子書籍版

  • WEDGE 2014年5月号 電子書籍版
  • 550円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    月刊「WEDGE」は、企業や産業界の動向を中心に、事象の本質を見極め、見つめ直すべき原点を提示するとともに、政治や外交など国の根幹に関わる問題、生活に直結する社会問題などについて、建設的な提言を行なう姿勢を貫いています。●目次1●目次2●今月のCOVERPHOT-写真を成立させる見えないライン文・大竹昭子×写真・佐伯慎亮●STAP問題は「小保方問題」に非ず●世界で悪評「韓国クオリティ」●創刊25周年記念特集英知25人が示す「日本の針路」●星野佳路(星野リゾート代表)「25年後に大転換迎える日本の観光旅館が切り札に」●石黒不二代(ネットイヤーグループ社長兼CEO)「ネットが動かす未来のマーケティング」●浜田宏一(米イェール大学名誉教授、内閣官房参与)「“成熟した債権国”化する日本の今後の針路」●村上太一(リブセンス社長)「起業家育成へ教育・選挙改革を」●ポール・サフォー(未来学者、デジタルフォーキャスター)「シリコンバレーの強みは何か」●松田悠介(TeachForJapan代表理事、京都大学特任准教授)「日本の教育現場に課題解決能力の高い人材を」●菊川怜(女優)「大学で学ぶということ」●中西輝政(京都大学名誉教授)「25年後の米中と日本がとるべき長期戦略」●駒崎弘樹(認定NPO法人「フローレンス」代表理事)「“イクメン”がデフォルト化している日本を創る」●宮本慎也(元プロ野球選手)「野球界に必要な地盤固め」●井上寿一(学習院大学長/法学部教授)「高まる“大統領型”首相待望論将来の日本政治の姿」●ヒュー・パトリック(米コロンビア大学名誉教授)「日本人よもっと外の世界へ飛び出せ」●入矢洋信(トーヨー・タイ社長)「海外の事業は、まずはやってみる、やらせてみる」●千本倖生(起業家、元イー・アクセス社長/会長)「起業家は描きうるなかで最大の夢を持て」●亀田隆明(医療法人鉄蕉会・亀田メディカルセンター理事長「日本は世界の医療産業国を目指せ」●三遊亭圓歌(落語家/落語協会最高顧問)「古き良き“寄席”の笑い」●ジェームズ・ホームズ(米海軍大学准教授)「軍事的ジレンマに陥る中国日米のチャンス」●溝口敦(ノンフィクション作家、ジャーナリスト)「衰微する暴力団、台頭する半グレ集団」●鈴木英敬(三重県知事)「地方分権の議論は発想が逆」●西本由美子(NPO法人「ハッピーロードネット」理事長)「福島浜通りへの帰還」●山本雄士(ミナケア代表取締役)「さらば“ブラック・ジャック”名医論」●麻生川静男(リベラルアーツ研究家)「日本人のグローバルリーダーを育てるために」●小谷哲男(日本国際問題研究所主任研究員)「太平洋を“開かれた海”へ“関与”戦略への転換」●久保利英明(日比谷パーク法律事務所代表弁護士)「世界に立ち遅れた日本の司法界改革への3提言」●山田耕平(レアメタルトレーダー)「草の根国際協力を国益に繋げ」●新刊クリップ『濱口雄幸伝(上・下)』ほか●新人君に幸せあれ●情報漏えい大国・日本の打つ手●産業構造のリ・デザインが必要だ●成長戦略実現には覚悟が必要安倍政権の本気度●「良いものをより安く」から「良いものをいかに高く売るか」へ●フォーラム新・地球学の世紀●コメづくりをデジタル化若年層が選ぶ産業に●中国の資源経済とValueofNature●世界の記述●大学追い出された教育革命児新東方・兪敏洪●産油量めぐるOPEC内対立減産迫られるサウジ●マットとホースの呪縛を解いた渾身作象印マホービンふとん乾燥機「スマートドライ」●外国人にも人気のホステル経営本間貴裕さん(「Backpackers’Japan」代表取締役)●拝啓オヤジ●「ハチ育」行う養蜂家のジェットコースター人生●読者から/ウェッジから●表4

作品情報

ページ数
112ページ
出版社
ウェッジ
提供開始日
2014/04/23
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧