住まいの設計 2023年2月号 電子書籍版
1050円(税込)
作品内容
創エネ&断熱で冬もあったか 家計と環境に優しい家に住みたい! 円安や資源価格の高騰が家計にも大きな影響を及ぼしています。 光熱費の大幅な上昇は日本だけだはなく、世界中で大きな問題に。 そんな中、あらためて注目を集めているのがエネルギーの消費量が少なくてすむエコな住まい。 しっかりと断熱しながら太陽光発電などでエネルギーを生み出せば、地球環境にも家計にもやさしい家ができます。 これまで先進国の中でも遅れているといわれていた住居の断熱に関する基準も、2025年からはぐっと厳しくなる予定。 そんな状況を解説しながら、今回は、冬も温かなエコな住まいに住んでいるご家族を訪問しました。 INDEX 財布と環境に優しい暖かい家づくりのポイント CASE1 研究者がつくった、寒冷地のゼロエネルギーハウス CASE2 太陽光発電を載せた大屋根で庭まで覆った自然素材の家 ほか 家計と環境に優しい家をつくる 最新設備&建材カタログ 第2特集 レンタルスペース、店舗、賃貸併用etc. 小商いできる家で楽しく暮らそう CASE1 コワーキングスペースと賃貸住宅を備えた建築家の自邸 CASE2 古いビルを住宅+事務所+レンタルスペースにリノベ ほか ●目次●住まいのTIPS●巻頭特集 家計と環境にやさしい家に住みたい!●財布と環境にやさしい暖かい家づくりのポイント●CASE 1 研究者がつくった、寒冷地のゼロエネルギーハウス すみずみまで暖かくて心地よい冬も楽しく過ごせる住まいです●CASE 2 太陽光発電を載せた大屋根で庭まで覆った自然素材の家 環境にやさしい素材を使い、断熱性に優れた家をつくりました●CASE 3 ランニングコストを重視した太陽光発電&高断熱の住まい秋田杉を使った暖かな室内から大窓越しの景色を楽しめます●CASE 4 茅葺屋根の古民家を断熱仕様にリノベした陶芸家の家 子どもが遊べる広い空間と薪ストーブの暖かさに癒やされる住まいです●CASE 5 冷暖房効率をアップし、デザイン性と両立させた都市型住宅 プライバシーが守られた空間で暖かく開放的な暮らしを楽しんでいます●家計と環境にやさしい家をつくる最新設備&建材カタログ●家づくり後悔&失敗談●YouTubeに「住まいの設計チャンネル」ができました!●第2特集 レンタルスペース、店舗、賃貸併用etc.小商いできる家で楽しく暮らそう●CASE 1 コワーキングスペースと賃貸住宅を備えた建築家の自邸 「いろんな人たちと交流できる、楽しい要素が満載の家です」●CASE 2 古いビルを住宅+事務所+レンタルスペースにリノベ 「副収入を得ながら、街なか暮らしを楽しんでいます」●CASE 3 賃貸住宅併用にもできる、明るいカフェ 「保護犬を見守りながら仕事ができるので安心です」●家好き芸人アンガールズ・田中が行く! 建築家の自邸探訪●時事YouTuber たかまつななと学ぶ住まいのSDGsジャーナル!●あなたの地元でつくるデザインハウス ますいいリビングカンパニー●HOUSE MAKER EDITORS REPORT パナソニック アーキスケルトンデザイン●CLOSE UP! 大建工業●ショールームへ行こう! 家具蔵●Catch Up Information●次号予告
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ