MotorMagazine 2025年10月号 電子書籍版
1200円(税込)
作品内容
大特集「The Super Car」 2025年10月号の大特集は「The Super Car」。世界中の最新スーパーカーを一挙に紹介するこの企画では、モデル紹介だけではなくランボルギーニGIROやモントレー・カー・ウィークなど、スーパーカーにまつわるイベントについてもレポートします。このほか特別企画「スーパーカークロニクル 1970〜80年代の熱狂」では第一次、第二次スーパーカーブームを振り返り世相や動向、そして名車揃いの当時のスーパーカーを取り上げます。そのほか、今月もバラエティに富んだ自動車情報をお伝えします。 ●目次1●目次2●木村好宏の耳寄りな話「GCOTY サマー・テスト」●あえてクルマで行きたい場所「ANAインターコンチネンタルホテル東京」●五十嵐 誠のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「最強の信頼関係」●大特集「The Super Car」●Part1-1 「ランボルギーニ テメラリオ 日本撮り下ろし&エストリルサーキット試乗」●Part1-2 「ポロストリコ10周年イベント」●Part1-3 「エスペリエンツァ・ジロ・ジャパン 2025 レポート」●Part1-4 「新型フューオフモデル発表@ペブルビーチ」●Part1-5 「ステファン・ヴィンケルマンCEOインタビュー」●Part2-1 「フェラーリ アマルフィ 日本発表」●Part2-2 「フェラーリの最新事情」●Part3 「マセラティ MCプーラの全貌」●Part4 「モントレー・カー・ウィークからの報告」●Part5-1 「アストンマーティン DB12 国内試乗」●Part5-2 「アストンマーティン ヴァルハラ 海外試乗」●Part6「ベントレー コンチネンタル GT スピード 国内試乗」●Part7「マクラーレン 750Sスパイダー&GTS 国内試乗」●Part8「唯一無二のモデルたち」●特別企画「スーパーカークロニクル 1970〜80年代の熱狂」●特別企画「アメリカン・ラグジュアリーの現在地」●特別企画「SUBARU GTでどこまでも」●特別企画「歴代ホンダプレリュード一気乗り」●特別企画「ピナクルが示す、LCの軌跡」●スペシャルロードインプレッション「ボルボ EX30 クロスカントリー」●スペシャルロードインプレッション「日産 エクストレイル」●M for More「三菱 新型デリカミニ デビュー」●M for More「日産 新型ルークス 試乗会」●清水和夫と石井昌道のソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ2「自動車メーカーと顧客の新しいコミュニケーションのカタチ」●島下泰久のニッポンブランドの行方「日産 ルークス」●2025 INSIDE MOTORSPORT「表面上は静かだった夏休み」●知ってた? 知らない? 金子直樹な理由「いまなお魅惑的な魔性のクーペに浸かりたい(ホントか?)」●渡辺敏史のThe ジドーシャ論「日本におけるアメ車」●竹岡 圭の今月のみやげバナシ「EXPO2025 大阪・関西万博のみやげ話」●知って納得!見て感心!クルマのしくみ「忘れちゃいけない空気と燃料の割合 調子よく走らせるための重要な制御」●スマートモビリティJP通信「空から宙へ。JALが参入した宇宙事業でなにができる?」●もうひとつのHONDAパワー 「全日本チャンピオンを長く支え続ける」●MM Info Station●MONTHLY REPORT「フォルクスワーゲン ゴルフ eTSI Rライン」●LONGTERM REPORT「ヒョンデ コナ Nライン」●ちょいふる×ジョイフル ダイヤリー「レクサス SC編/7月吉日~現状渡し恐るべし~贅を尽くした「プレミアム」でも「脚の衰え」には勝てず」●輸入車価格表●金子浩久によるクルマと人の愛情物語10年10万kmストーリー「僕にはリセールバリューは意味ありません」●特別連載「創刊の背景と成長の軌跡」●次号予告
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ